昨日の内にリフトアップしていたキャンターの作業
今年はブレーキのオーバーホール時期です、予想通り錆が・・・
シリンダーはホーニング、ピストン表面も錆を落として研磨後に
新しいカップキットを組み付けて、キレイになったシリンダーへ!
片側に4つ、左右8個のピストンを組み付け、摺動部へグリスアップ後
ブレーキシューを装着して、隙間の調整後ドラムを取り付けて
ハブベアリングを組み付け、プリロード調整後ロックワッシャーと
ボルトで位置を固定し、アウターシールを装着してシャフトを装着し
ブレーキとクラッチのフルード交換、透き通る迄根気よく入れ替えです
これが終わりましたら、アクスル部などに防錆のシャーシブラック塗装
エアークリーナーのエレメントもそろそろ詰りが進んできましたので
今年は新しいエアークリーナーのエレメントに交換させて頂きます
1年毎のエンジンオイル交換はPENNZOIL PMG5W-30を使用し
燃料タンクには定番のこちらを添加し、ワイパーゴムなどを交換後
ライト周りの確認などをして、明日受験に走る前に仕上げのボディ磨き
キレイになったボディにコート剤で艶出しと保護をして、受験準備完了
H様、明日受験から戻りましたら、早い内に納車させて頂きますね
最近のコメント