明日は文化の日で、部品屋さんがお休みの為
本日お預かりして金曜日に受験に走るホンダフィットです
毎度のごとく、車体下部やエンジンルームの洗浄からスタートです
元々1万キロも使えば使い過ぎとなる、HKSのエアーフィルターから
20000kmまでは使用可能な、ブリッツのエアーフィルターに変更して交換
こちらも結構減少する冷却水、ラジエター内は満水ですが
サブタンク内は殆ど空になっていますが漏れているわけでないので
ホンダe-クーラントをサブタンクに補充、フルラインに調整します
実は乾燥試乗の時に感じた、ブレーキを踏んだ時ペダルを通し足裏と
車体全体に伝わるバイブレーション、ブレーキローターに反りが出てます
こちら4輪ディスク車ですので、大事を取り4輪ともローター研磨です
フロント側のディスクブレーキローターと一緒に
リヤ側のディスクローターを取り外し、本日中の仕上げをお願いして
部品屋さんに、ボーリング屋さんまでの往復をお願いいたします
ローターが戻るまでに、ブレーキのメンテナンスですが
ブレーキパッドも摩耗していますので同時に交換させて頂く流れに
ローターが届いたらサクサクと組み付け作業が進むよう
キャリパーのスライドピンや、パッドキャリアもクリーン&グリスアップ
そして夕方になり届いたディスクローター、振れも無くなりましたし
明日の休日を前に無事仕上げてくれて助かりました!
日産の某車も最後のパーツ取付けの仕上げにはいります
最近の車両は・・・本当にアレコレ常時電源やアクセサリ電源など
アレコレ探したり接続したり手間が増えましたね・・・正直苦手(^_^;)
無事にブーストメーターの装着完了
ブルーのイルミネーションがとてもキレイなメーターです
メーターの保証書や、チューニングECUのステッカーなどもお渡し
車両グレードに見合う走りになったJUKEお客様にお渡しして完了です
本日受験に走ったジムニーもクリーンアップ作業全て完了
お客様が引き取りに来て下さったので、お渡しして完了です
最近は事務所の籐の籠で寝る事が増えてきた雅ちゃんですが
ちょっと構うと、もっとカキカキして~と体動かしてきますので
機嫌損ねてパンチ出されない程度にカキカキしてあげてますが
皆様も雅ちゃんに触る時には、いきなりパンチ繰り出す事があるので
気を付けて可愛がってあげて下さいね、わがままに育ててしまったなぁ;;
最近のコメント