ハイゼットカーゴの初回車検とキャリー残り作業2013年09月19日 22時35分

本日はハイゼットカーゴの初回車検です
まずはスチームウォッシャーで車体下部&室内を洗浄いたします

エンジンルーム内も、巻き上げた砂埃で真っ茶に染まっています
各部のチェックがし易い様、こちらも合わせてキレイにさせて頂きます

洗浄後は乾燥を兼ねて、試走し異音などを確認してリフトアップ

エンジン回りのチェック、エアークリーナーは
洗浄前のエンジンルームと同じ色に染まっています・・・(^_^;)
こちらは新しいエアークリーナーエレメントに交換させて頂きました

現在27000km手前、通常プラグの使用限度は遥かに超えております

距離を乗られるお客様には最適な、点火性能UPと共に長寿命を
両立出来てしまうイリジウムプラグを装着させて頂きます
ランニングコスト的にもこちらの方がお得になりますしね♪

ブレーキは前後共に問題無し、隙間調整とグリスアップをしてOK

ダイハツ車はドラムとハブとの接触面の精度が良過ぎて
こちらの部分が錆びると、ドラム(ホイールも同じく)が抜けなくなるので
錆を落として、ドラム&ホイール装着部に固着防止のスプレーをします

ドラムも付きましたのでブレーキライン内のフルード交換
以前の書いたように、フルードはオイルではありませんので
吸湿性が高く性能劣化が早いので、車検毎の交換が必要なのです

冷却水には、錆止めを注入してワイパーゴムの交換
受検前の仕上げに、細かい傷消し磨きをしてコート剤保護です

                        ◆

こちらは本日車検に行ってきたキャリートラック
納車する前に最後の異常コード確認の為スキャンツール接続
こちらは問題無しでしたので、昨日テスターで「要交換」のバッテリーを!

新しい物に交換いたします
OBDコネクターにバックアップ用の電源を接続して
内部のメモリーやECU(コンピュータ)の学習が消えないようにして作業

そしてキャリートラックでは、かなりの確率で逝ってしまう
エアコンファンスイッチ、ヒーターコントロールワイヤーを外して
パネルを手前に引出し、スイッチを取り外して中を見てみますと
スライドスイッチ部に塗られている白グリスが、緑青錆で染まってます

スライド部を研磨してグリス入れ替えもアリなのですが、心配なのと
交換すれば不良が出るまで、約6-8年は持ちますので交換の方向で

パネルに新しいスイッチを装着して、ワイヤーを戻しつつ
スイッチ裏のコネクターを接続し、ブロアの作動確認をしてOKです

後はパネルを元の位置に装着して前部カバーを戻せば完成
室内の汚れもすべてキレイにいたしまして、本日納車させて頂きます

車検には合格しても、エアコンがまともに動かないままでは
乗っててもストレスになりますし、これで快適に使って頂けますね♪

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://move.asablo.jp/blog/2013/09/19/6987757/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

◆当社MAP 携帯用QRコード◆