コーティング屋さん、メンテナンス完了して届けてくれましたので
部品が届いた残りの作業をして本日納車させて頂きます
そろそろ10万キロが見えてきましたので、スパークプラグの交換
インテークパイプのマウントを外して、横に避けておきまして・・・
イグニッションコイルを取り外してから・・・
スパークプラグの取り外し、今までお疲れ様な品はやはりDENS○製
今回装着するのは当社定番のこちらです、実は通常のイリジウムより
更に寿命が長いんですよ、普通車通常使用なら12万km迄使えます!
ハイエースもグローブボックスの裏に装着されていますので
そちらを避けてから、エアコンクリーンフィルターも取り外し
中は・・・いい仕事してます、悪者の浸入をしっかり防御:(;゙゚''ω゚''):
これで作業完了、Y君いつも御依頼ありがとうございました!!
そして先日注文されたタイヤの交換にご来店のS2000
リフトアップしてフロントタイヤの交換作業開始です
全体的にはキレイに摩耗しているのですが、やはり内側の肩が・・・
いままでのDZ101⇒DZ102に交換させて頂きます、ブロック剛性高そう
バランスもしっかりと調整してin/0 out/0グラム、気持ち良い数値です
K君ありがとうございました、御依頼された作業は
近い内にお借りして、作業させて頂きますのでまた連絡致しますね!
N360もブレーキのオーバーホール、フロントホイルシリンダー分解
ピストンとシリンダーをキレイにしてカップキットの交換ですが
何と今回からは、Seikenのクラシックシリーズでは無く
何とホンダ純正のカップキットがデリバリーされましたよ、素晴らしい!!
リヤブレーキも同じくホンダ純正のホイルシリンダーカップキットです♪
状態としてはまだ大丈夫そうですが、やはりピストン部まで
フルードが上がって来始めていましたので、大事を取り交換です
新しいカップ&ダストブーツを組んだピストンを穂入りシリンダーに装着
ブレーキシューを組みつけて、前後のドラムを装着してから
前後のシリンダー裏にあるドレーンプラグから
ブレーキフルードの交換作業、キレイになったフルードで安心感アップ
点火時期も新型のタイミングベルトが超明るい為見やすいです
アイドリングはちと高めですが、現状ならチョーク使用しなくても良い為
このまま一度しっかりと暖機して、排気ガスのテスターでチェックします
最近のコメント