タイヤ交換やバモスのスターター、車の引き取りなど2020年04月06日 23時25分

写真撮り忘れておりましたが、朝バモスのお客様より救援依頼
現地迄出張して確認しましたらスターターが回らない状態でした
バッテリーは問題無し、スターター内部固着が原因でしたので
外注先の電機屋さんで修理お願いして、早々に修理して頂きまして
翌日使いたいと言ってらっしゃったお客様にお渡しすることが出来ました

リビルト品対応ですとどうしても翌日になってしまうので
現品の修理が可能な電機屋さんの存在はありがたいですね

続いてスタッドレスタイヤ交換のご依頼作業
当初は夏タイヤとホイール組み換え予定でしたが
まだ残山的に使用可能の判断でホイールごとの付け替えで対応

続いては急遽必要になった中古車の受け取りに浜松まで移動
丁度知人が車を売りたいお話があり、買取店の価格が渋かった為
相談を受けていた車を当店で買い取り、受け取ってまいりました
4年落ちの農繁仕様のキャリー4WD、デフロックもあるので便利です
納車の前にアレコレと行いまして、早いうちに納車させて頂きますね


ハイゼットトラックお預かりで継続整備です2020年04月07日 23時03分

本日継続整備お預かりはハイゼットトラック
最近はトラックのAT車両が増えましたがこちらもソレです

塩関係の物を時々載せているのか、各所結構錆が目立ちます
サイドゲートの蝶番は左側が千切れたり、ほとんど動かず状態ですが
お客様も納得されててそのままで良いとの事で通常作業へ

ベルト類の状態は張りを含めてOK、各所の漏れもゴム類も問題無し
エアークリーナーはエアーブロー清掃でOKです

ブレーキもドラムやハブ接触面の錆は目立ちますが
内部はとてもキレイで漏れや固着もなく問題はございませんので

毎度のメンテナンスをしてから、ドラムを取り付けてフルードの交換

アクスル部も錆がかなり目立つ状態ですので・・・防錆塗装必須です

しっかりと何度も厚く吹き付けてからタイヤを装着して
ライト周りの点検も問題無し、明日検査に走らせて頂きます



エブリィバンお預かり、タイヤや、オイル交換距離が💦2020年04月08日 23時14分

本日お預かりのエブリィバン継続整備前の洗浄作業です

預かって来てビックリ…次回のオイル交換距離 93,000kmに対して

預かってきた時点での走行距離は何と…108,600km…って💦
つまり前回のオイル交換以降20000km無交換で使用されている状態;;;

そしてタイヤも全数スリップサインが出ており
こちらはお客様に連絡して交換のお許しいただき作業です

当店のバン用定番タイヤ、ダンロップエナセーブVAN01を使用
バンタイヤとは思えない乗り心地の良さが売りで、燃費にも効きます

さすがに2万キロの使用でエンジンオイルの劣化や減少もありましたが
レベル1リットル不足で収まりPENNZOILを使用していて良かったです‥
オイルを抜くと共にエレメントも交換、ベルト類は問題無いので下回りを
リフトアップして各部の点検もゴム類はOK、ブレーキも問題無しです

ブレーキフルードの交換をして、まずブレーキを仕上げさせて頂きます

結構な距離を乗られるだけありエアークリーナーも汚れが目立ちます
次の車検までですとかなり酷い状態になりますので今回交換です

スパークプラグも今回交換させて頂きます
使用するプラグは安心安定のNGK PREMIUM-RXです

締め付けトルクもきっちりと合わせて締め付け、コイルを組み直し完了

錆が目立つアクスルには防錆の為シャーシブラック塗装を施工

ホイールの塗装もしてからタイヤを装着、リフトダウンして締め付け

エンジンオイルは今回もPENNZOILですが、又こんな距離使われますと
流石に何度も耐える事は無理ですので、大事を取りWAKO'SのQ-RFも!

減少していたラジエターのサブタンクには同じくWAKO'Sの
クーラントブースターを添加して防錆保護性能高めます
ワイパーの交換やライト周りの点検をして明日検査に走ります

本日検査から戻ったハイゼットトラックは、破損して無くなっていた
ゲートハンドルのカバーを装着してキリキリ音が出るのを防止
残りの診断やボディーや室内のクリーンアップをして本日納車です



販売車キャリーの仕上げと、エブリィとトール等2020年04月09日 23時22分

明日納車させて頂くキャリートラックの納車前クリーンアップ整備です
室内や外装などを洗い流したり、コート剤で保護したり

細かい傷にはタッチアップペイントをしたり、オイル換えたり
元々舗装路でしか使用されていない車両でしたのでキレイですが
室内も窓も拭き拭きしてさらにピカピカにしてから

診断でそろそろ注意ゾーンに入りそうだったバッテリーも
無論新品に交換してから納車させて頂きますが
廉価じゃなく3年or10万キロ走行保証本気バッテリー装着です

タイヤも含めて綺麗になりましたので、ナンバー装着して明日納車です

検査から戻ったエブリィもエンジンオイル交換超過の影響か
排気が少し出始めておりましたが許容範囲だったので良かったです
残りのクリーンアップと診断後納車せて頂きました

同じく板金から戻ってきたトールも車検後残りの診断を…バッテリーがぁ!

車両診断機接続して確認してみても、エンジンやアイドルストップなど

やはりバッテリーの劣化に起因す異常履歴が多数入力されてます
過去となっておりますが今後多発するのは目に見えておりますので
お客様にバッテリーの交換提案、OK頂きましたので届いたら交換です

その他は各データー問題無し、水温や点火時期アイドル回転数も良好
エアーの吸い込みなどによる学習値の変化も見られませんで安心です



キャリー納車からのキャンターお預かり、トールの仕上げ2020年04月10日 23時27分

本日はお日柄も良く、キャリートラック納車日でございます
K君このたびはありがとうございました、しっかり使ってあげてください

続いてお預かりはキャンタートラック時間急がないとの事で来週車検
まずはきれいに洗浄からスタートです、洗いがいがありますね!!

リフトアップしリヤシャフトを抜いて、ブレーキドラムを取り外し
ゴム部品などの亀裂など各部の点検を行います

この時代のキャンターはゴム類がとても丈夫で
各所のボールジョイントブーツ、ダストブーツ類も問題ございません

エアークリーナーのエレメントもエアーブロー清掃で大丈夫です

ブレーキも漏れや固着はなく、バックプレートへのグリスアップをして

新しいグリスを詰めたドラムハブを装着してブレーキフルードの交換
ディスクキャリパーは汚れ少なめですが、リヤドラム側のホイール
シリンダーは色がくすんだフルードが出ますのでしっかり抜き替え

そしてクラッチの作動用フルードも
レリーズシリンダーのブリーダーから交換して完了

本日納車の為、仕上げ前だったトールのクリーンアップを進めます
板金部分もキレイに直ってますので気分良く乗って頂けますね

そしてバッテリーが届きましたので交換をさせて頂きます
標準のM42に対してM65な容量の2年間保証の caosですが・・・

さらに+1年の保証延長が出来る、ライフウインクを装着いたします

エンジン始動と共にライフウインクがバッテリー間の状態を記録開始
専用テスターで使われ方や温度まで確認できるようになります

イモビライザーの電池を交換すれば作業は完了です

タイヤと共にホイールの仕上げもしてクリーンアップ作業は完了
Y君長々とお借りしてありがとうございました!!

近所の料理屋さんもコロナ対策でお惣菜を始めたと知り
本日購入して来てもらいましたが、全体的にTHEおかずな
味付けの濃さでご飯もがっつり食べてしまいました、みんな頑張って!!


◆当社MAP 携帯用QRコード◆