エブリィバンお預かり、タイヤや、オイル交換距離が💦 ― 2020年04月08日 23時14分
預かって来てビックリ…次回のオイル交換距離 93,000kmに対して
預かってきた時点での走行距離は何と…108,600km…って💦
つまり前回のオイル交換以降20000km無交換で使用されている状態;;;
そしてタイヤも全数スリップサインが出ており
こちらはお客様に連絡して交換のお許しいただき作業です
当店のバン用定番タイヤ、ダンロップエナセーブVAN01を使用
バンタイヤとは思えない乗り心地の良さが売りで、燃費にも効きます
さすがに2万キロの使用でエンジンオイルの劣化や減少もありましたが
レベル1リットル不足で収まりPENNZOILを使用していて良かったです‥
オイルを抜くと共にエレメントも交換、ベルト類は問題無いので下回りを
リフトアップして各部の点検もゴム類はOK、ブレーキも問題無しです
ブレーキフルードの交換をして、まずブレーキを仕上げさせて頂きます
結構な距離を乗られるだけありエアークリーナーも汚れが目立ちます
次の車検までですとかなり酷い状態になりますので今回交換です
スパークプラグも今回交換させて頂きます
使用するプラグは安心安定のNGK PREMIUM-RXです
締め付けトルクもきっちりと合わせて締め付け、コイルを組み直し完了
錆が目立つアクスルには防錆の為シャーシブラック塗装を施工
ホイールの塗装もしてからタイヤを装着、リフトダウンして締め付け
エンジンオイルは今回もPENNZOILですが、又こんな距離使われますと
流石に何度も耐える事は無理ですので、大事を取りWAKO'SのQ-RFも!
減少していたラジエターのサブタンクには同じくWAKO'Sの
クーラントブースターを添加して防錆保護性能高めます
ワイパーの交換やライト周りの点検をして明日検査に走ります
本日検査から戻ったハイゼットトラックは、破損して無くなっていた
ゲートハンドルのカバーを装着してキリキリ音が出るのを防止
残りの診断やボディーや室内のクリーンアップをして本日納車です
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://move.asablo.jp/blog/2020/04/08/9234109/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。