本日はアコードの車検の為の作業ですが
今日はM監督がお休みだと知り、昨日出したアコードのセッティングを
確認して手伝ってもらいまして、ほぼ22日のセットは決まりましたので
お礼に、当社前にある施設内の喫茶コーナーでモーニング
カフェオレに、小倉トーストやらのモーニングセットが付いて360円
近所にこの価格でまったりできる場所が有るのはありがたいですね♪
M監督と別れてアコードの作業開始、高圧洗浄で流すと
摩耗したメタルパッドのカスがドロドロと・・・やはりこのパッドは
使用目的が限られたモノで、一般の使用に進めるのは無理かな(^^ゞ
で、走行音の原因はこちら・・・左リヤのホイールベアリングでした
部品の発注は致しましたが、土曜日ですので部品は間に合わず・・・
ガタは無いので車検は大丈夫ですので、このまま受検に行ってきて
部品の入荷する月曜日、受検から戻って交換作業です
バッテリーには、某G/Sで交換したモノが装着されていますが
元々はPanasonic caosのOEM品で、Lifewinkも付いていますから
専用テスターで、かなり詳細な状態確認も可能ですよ!
アコードは普段からアレコレとメンテナンスしていますから
2年毎の車検だからと言って、すべき作業もございませんが
ブレーキフルードの交換は当然必要なので、クラッチフルード共々交換
その後は豊橋から、DクラスドライバーのS君も遊びに来たりして
いろいろと新たな頼まれごとが出来ましたが、追々進めて行きます
2月14日のバレンタイン
今年は娘と奥様が合作で作ったチョコレートケーキでした!
半分は娘が同性の友人宅に持って行ったため少ないですが
2人に敬意を表しつつ、ありがたく頂かせて頂きました~(-人-)
で、こっちは娘が単独でくれたもの、平和な商品ですが
個人的にはこの手の定番ものが一番うれしいですわ、御馳走様!
最近のコメント