トヨタプリウス継続検査前整備、テスターも修理💦2024年01月18日 23時50分

本日はスズキエブリィバンオイル交換からスタート

続いては、先日経年劣化で破損した
バッテリーテスターのクランプハンドルの交換です

今迄は樹脂製だったクランプですが、交換用の補給パーツは
金属製のクランプに変更されていました、これなら安心ですわ!!

本日はプリウスの継続検査前整備、洗浄作業からスタート

最近増えている、スタビライザーリンクジョイントのブーツ破損
こちらのプリウスも、リンクASSYで交換させて頂きます

新しいスタビライザーリンク到着、こちらを装着して行きます

ジョイントからの異音も良く発生しますので
新品のスタビライザーリンクで車の動きもシャキッとします

そろそろ20万キロに届きますので
スパークプラグも2回目の交換時期です

今回はNGKのPREMIUM-RXプラグを装着させて頂きます

プラグは取り付けネジ径に合わせて、規定トルクが決まっていますので
トルクレンチを使用して、規定トルクでプラグを締め付けます

エアークリーナーエレメントは、エアーブロー清掃でOK

前後のブレーキも問題はなし、バックプレートへのグリスアップ等でメンテ

ハイブリッド車両は診断機によるエア抜きをしますので
大切なのがシステム立ち上げ用の補器バッテリーなのですが
こちらが低下すると、メインバッテリーが元気でもシステムそのものが
起動しなくなりますので、大切なのですが…6年経過して限界に!
こちらも交換してから納車させて頂く流れになりました

ワイパーブレードゴムの交換やライト周りの点検
検査に走る前には、こちらのヘッドライトのレンズを…

磨き込んで光度をアップしてから明日検査に走ります

検査合格して戻ったライトエーストラック
車内外のクリーンアップ作業と共に同時進行作業で

エアコンクリーンフィルターの交換や

車両診断機での最終チェック、これで納車前の作業全部完了です


シエンタの継続検査前整備、プリウス仕上げ2024年01月19日 23時25分

本日はポルテのオイル交換からスタート・・・からの

シエンタの継続検査前整備、洗浄スタートです

エアークリーナーエレメント、スパークプラグ共に問題なし

シエンタのエンジン特有のこの幅の狭いオルタネーターベルト
物理的にも劣化が早く、ひび割れが目立ちますので今回交換

新しいオルタネーターベルトを装着して張り調整をすればOKです

問題の無かったブレーキは通常メンテナンス後に
前後ブレーキシリンダーから、ブレーキフルードの交換で仕上げ

ワイパーブレードゴムの交換、ライト周りの点検後
ヘッドライトとボディーの磨き作業をして月曜日に検査に走ります

検査合格して戻ったプリウスの仕上げ作業、室内清掃と共に

脱落して無くなっていたフォグランプカバーを装着

6年間使用して要交換指示だったバッテリーも交換してから納車です

エアコンクリーンフィルターも定期交換して

電圧低下が原因と思われる異常コードの消去や
データの確認をして、本日納車させて頂きます


本日はオイル交換day2024年01月20日 23時16分

本日はオイル交換後来店ありがとうございます
まずはネイキッド、こちらはオイルのみの交換です

続いてのコペンGRはエレメントとセットでの交換
エンジン型式は違いますが、どちらもターボエンジン
PENNZOIL MG5W-30を使用させて頂きました、ありがとうございます

ヴェルファイア継続検査前整備です2024年01月22日 23時24分

本日はヴェルファイア継続検査前整備、いつものように洗浄から

リフトアップしてタイヤ取り外し各部の点検
前後ディスクパッドが摩耗過多で今回交換させて頂きます

エンジンオイルも交換距離をかなり超過されていますので
エレメントとセットで交換、PENNZOIL MG5W-20を注入させて頂きました

フロントディスクパッド、もはや摩擦材層は無くなり
完全に耐熱層の部分で止まっている状態でしたので新品に

同じくリヤ側も交換ですが、電動パーキングでレーキの車両ですので
診断機を接続してチェックモードに変更し、取り外す前にコネクターを外し

キャリパーを外してから、ピストンをSSTで戻して行きます
そして摩耗したディスクパッドを新品の推奨パッドに交換しました

その後は診断機接続してますのでそのままモード変更してフルード交換
エアー調整とローテーションしたタイヤを装着して、ナットを規定値締め付け

エアークリーナーエレメントは使用指定距離が来ていますので今回交換

スパークプラグも同じく、使用限界距離ですので今回交換

今回はNGK PREMIUM-RX プラグを装着させて頂きました

エンジン冷却水もサブタンクのロアーレベル近くまで減ってましたので
アッパーレベルに合わせて、スーパーLLCを注水させて頂きました

ワイパーブレードゴムの交換やライト周りの点検をして明日検査です

ステップワゴン継続検査前整備、ヴェルファイア仕上げ2024年01月23日 23時30分

ステップワゴンの継続検査前整備、洗浄⇒乾燥後リフトアップ

各部の点検ですが、最近定番のスタビライザーリンクジョイント破損

ジョイントのガタから異音も出やすいので
左右共に取り外して新品に交換させて頂きます

新しいスタビライザーリンクが届きましたので装着

ブレーキは前後共に問題なし、フルード交換して完了です

リザーブタンク内のフルード、スッキリとキレイになりました

エアークリーナーエレメントは交換距離
今回は新しいエアークリーナーエレメントに交換させて頂きました

ワイパーブレードゴムの交換、ライト周りの点検などをして
仕上げの外装クリーンアップ、ヘッドライトも綺麗にして明日検査です

検査合格して戻ったヴェルファイア仕上げ

パッドのカスがこびりついたホイール、完全には取り切れませんがゴシゴシ

エアコンクリーンフィルター、色々詰まってます…定期交換致します

診断機での異常履歴、リアルデータ、バッテリー全て問題なし
本日お客様へ納車させて頂きます

◆当社MAP 携帯用QRコード◆