本日はスズキエブリィバンオイル交換からスタート
続いては、先日経年劣化で破損した
バッテリーテスターのクランプハンドルの交換です
今迄は樹脂製だったクランプですが、交換用の補給パーツは
金属製のクランプに変更されていました、これなら安心ですわ!!
本日はプリウスの継続検査前整備、洗浄作業からスタート
最近増えている、スタビライザーリンクジョイントのブーツ破損
こちらのプリウスも、リンクASSYで交換させて頂きます
新しいスタビライザーリンク到着、こちらを装着して行きます
ジョイントからの異音も良く発生しますので
新品のスタビライザーリンクで車の動きもシャキッとします
そろそろ20万キロに届きますので
スパークプラグも2回目の交換時期です
今回はNGKのPREMIUM-RXプラグを装着させて頂きます
プラグは取り付けネジ径に合わせて、規定トルクが決まっていますので
トルクレンチを使用して、規定トルクでプラグを締め付けます
エアークリーナーエレメントは、エアーブロー清掃でOK
前後のブレーキも問題はなし、バックプレートへのグリスアップ等でメンテ
ハイブリッド車両は診断機によるエア抜きをしますので
大切なのがシステム立ち上げ用の補器バッテリーなのですが
こちらが低下すると、メインバッテリーが元気でもシステムそのものが
起動しなくなりますので、大切なのですが…6年経過して限界に!
こちらも交換してから納車させて頂く流れになりました
ワイパーブレードゴムの交換やライト周りの点検
検査に走る前には、こちらのヘッドライトのレンズを…
磨き込んで光度をアップしてから明日検査に走ります
検査合格して戻ったライトエーストラック
車内外のクリーンアップ作業と共に同時進行作業で
エアコンクリーンフィルターの交換や
車両診断機での最終チェック、これで納車前の作業全部完了です
最近のコメント