平成〇年のハイラックス継続整備、ハイゼット仕上げです2021年02月04日 23時45分

本日は平成2年式のハイラックスお預かりで作業です
昭和中期の車と違い日々の仕事にも使用出来る安心差があります
こちらのハイラックスも普段からお仕事で頑張ってます

いつものように洗浄からの試運転を兼ね乾燥をしてリフトへ

今回は油脂類の交換くらいで問題ないですね、ブーツも漏れもOK

ブレーキも通常メンテナンスで良い状態、グリスアップと隙間調整後

ブレーキフルードを新しいフルードに入れ替わる迄しっかりと交換

続いてクラッチも作動用のフルードをしっかり交換させて頂きました
クラッチも全ストロークするようになり、ギアのフィーリングも良くなります

ブレーキ&クラッチのリザーブタンクもスッキリと透き通りました

タイヤ付けて接地後はエンジンオイルの注入や
エアークリーナーの清掃、キャブや排気ガス浄化装置系の
バキュームホースの割れやハズレを確認、ライト周りの点検後
ワイパーブレードゴムの交換をして、明日検査に走らせて頂きます

タイヤのエアー漏れで入庫のキャリートラック

原因はエアーバルブ、タイヤ全数分のエアーバルブを交換します

漏れが発生しているバルブを切り落として
新しいエアーバルブを装着、エアー調整してタイヤ装着して完了

エンジンオイル交換のエブリィワゴン
オイル交換と一緒にステアリングの異音修理
エブリィはステアリングシャフトの車外遮へい部のゴムブッシュ部
埃などが溜まり異音が出やすいので、こちらに給油して修理完了

本日検査に走るハイゼットトラック

検査合格して戻ったので残りのクリーンアップと共に

診断機での確認、異常の履歴も問題無し

各制御データー値も問題無し、夕方お客様に納車させて頂きます



◆当社MAP 携帯用QRコード◆