消毒専用のハイゼットトラックの車検 ― 2012年06月05日 17時04分
登録から14年経過した、ハイゼットトラックの車検でございます
元々は普通に使われていたのですが
古くなったのを機に、温室等での消毒専用に使われている車で
温室から温室への移動がメインなので、一回に乗る距離の少ない
俗に言う「シビアコンディション」な使用環境にある車両です
普通近距離が多いと、真っ黒くなるはずのプラグですが
逆に白っぽいくらいなので、焼けすぎている状態です・・・原因は??
まず1つ1つチェックしていきます
現在の距離は79700km程でしたので、年式の割りに少なめ
普段はガソリンスタンドでエンジンオイルの交換をされています
次回の交換までは、まだまだ余裕があるみたいでしたが・・・
状態は真っ黒でシャビシャビ・・・量も1.5L以上足りない状態でしたので
オイルが下がり、エンジン内部でオイルが燃えているのは間違いなし!!
減るのも考慮して、2リットルほどエンジンオイルを補充しておきました
使用したのは、シーリング性能の良いタイプですが
これだけ減るようになってしまっていると、気休め程度かもですね
プラグ焼けは、汚れまくったキャブレターの不調が原因のようでしたので
内部をコンディショナーで洗浄して、渋かったリンクの動きも修正
始動直後の調子は完全には戻りませんでしたけど、
絶えずボッボッって息ついていたエンジンが、多少は元気になりました!
しかし荷台の錆び具合は、凄いですね
納車すれば又消毒用のタンク積んでしまうので関係ないのですが
消毒薬の攻撃性・・・恐るべしです(汗)
その他は大きな問題もなく、車検も無事合格
K様、ご依頼ありがとうございました。
オイルの量だけには注意して乗ってくださいね

最近のコメント