まだまだ現役の昭和62年製ライトエース ― 2012年06月04日 16時45分
常に使われていながらも、昭和生まれという事で本当の意味でエコな状態
それなのに、重量税や自動車税は満額(増額)請求されると言う
日本の自動車に対する税金の不条理さ・・・
物を大切に使うなんて言うのは、自分達が子供の頃から言われ続け
今でもそう教えているのに、官僚には本来のエコを考えて欲しいもんです
話がズレましたが、このライトエースは昭和の生まれです
お客様も丁寧に使われていますし、車庫保管されていますから
外装も程度が良くて、磨けばピカピカでございます。
乗られる距離が少ないのもありますが
今回もオイルとワイパーの交換くらいで、
車検だからと、まとめてお金かかることも少なくなりましたが
"調整がいっぱいで、そろそろ滑りそうだから気をつけて"と伝え続けた
クラッチもまだ元気で、今回車検中もしっかり繋がっておりました(笑)
バッテリーがそろそろ危険ゾーンに入ってきていましたが
今の使い方でしたら、次回の車検時で大丈夫かと思われます
O様、今年もありがとうございました!!

最近のコメント