ダイハツ定番のボールジョイントブーツ交換 ― 2012年01月31日 20時35分
ちょうど10年目になりますが、この車種に限らずMOVE系でも
この頃になると不具合が出る部分、それが、ロアーボールジョイントの
ダストカバーブーツの破れでございます。
とまぁダイハツ特有みたいに書きましたが
実はスズキも定番で、8年前後経過すると傷んでいる確率高いです
分かりやすくしたのがコチラ↓、実は左右共こんな感じで両側交換ww
このハイゼット系のアームの場合は
ジョイントが下向きに取り付けられている為、ブーツが破れて
水などが浸入したとしても、大切なピロボールへの水進入は少ないです
この車もジョイントへの水の浸入は無問題、
ピロボールのガタも無いのでブーツ交換だけで済みましたが
下からアームが取り付いているものは、ブーツの破れ⇒即ジョイントが錆び
ピロボール部にガタ⇒最悪アームがナックルから抜ける事もあります。
いよいよ交換に入ります
MOVE系ですと、ナックルからアームを下に落として外すのですが
ハイゼットの場合には、アームがナックルの上からはまっていますので
逆に上に抜いて外す形になりますので、ピンを抜きナットを外しSST装着!
テーパー勘合されたジョイントの接合を解除して、アームを上に抜き
割れたブーツを取り外し、古くなったグリスを拭き取り新しいグリスに交換
手にグリスが付いた状態ですとカメラ触れませんので
作業途中の写真が抜けちゃっていてスイマセンm(__)m
そして、これ↓でブーツをジョイントベースに打ち込んでブーツ交換は完了
後は外したアームをナックルに戻し、他のパーツを取り付け完了です
K様、車検のご用命ありがとうございました

最近のコメント