ドラレコや点検、車検の仕上げやバッテリー上がり出張等2022年04月01日 23時25分

本日はドラレコの取り付けから、今迄はJAFの
ドラドラを使用されておりましたが、起動が遅く画素も少ない為
今回はコムテックの360°撮影タイプに交換です、新型になりまして
月1回行わなければいけなかった(皆様もしていない方は注意して下さい)
SDカードのフォーマット作業が必要なくなりましたので、楽に使用出来ます

各部取り外して配線の引き込みをし直し、ナビ本体はミラーや
サンバイザーの邪魔にならない位置に取り付けです

撮影状態を確認して作業完了、お客様へ納車させて頂きます

エブリィワゴンは12か月点検でのお預かりです
エンジンオイル交換と一緒に、エンジンルームの点検をしてから
リフトアップして各部の点検とタイヤのローテーションなどを行います

ブレーキの状態も問題無し、通常のメンテナンスをして完了です

エンジンの冷却水、サブタンクロアーレベルですので

長期使用可能なLLCを、フルレベルに合わせ補充させて頂きました

エアークリーナーエレメントはエアーブロー清掃

エンジンオイルには、ターボエンジン用に
今までと同じく、PENNZOIL MG 5W-30を使用させて頂きました

タイヤを規定トルクで締め付けて、ライト周りの点検

バッテリーの点検診断、こちらは問題無し、これで作業完了です

検査から戻ったハイゼットトラックは磨きがまだでしたので・・・

艶が復活するように、コンパウンドとポリッシャーで仕上げてから

コート剤で仕上げて完了、室内のクリーンアップをして

満充電のバッテリーの点検ですが・・・こちらは早めの交換お勧めです

診断機での履歴には、そのバッテリーが原因らしいエンジンの始動異常

各部の制御値やリアルデーターは問題無し、夕方お客様に納車です

バッテリー上がりで出張以来のサンバー
1年前に「注意ゾーン」だったバッテリーですので
完全に寿命でございます、現場まで出張しジャンパーで始動して回送
メモリーバックアップを取りつつ、バッテリー交換です

今回はこちらのバッテリーを使用させて頂きました
交換から5年以内にダメになったことが殆どないバッテリーなので安心
これで暫くは安心です、お待たせいたしました

タイヤ交換やオイル交換や、バッテリーにフィルム貼2022年04月02日 23時21分

本日はオイル交換でご来店のフィットからスタートです
今回はオイルのみの交換です、PENNZOIL MG5W-20を使用です

続いてはスタッドレスタイヤ交換のシエンタ、サクッと交換してお渡しです

続いては走行時違和感を感じたとご来店のキャリートラック
見て分かりますでしょうかワイヤーが飛び出し変形が発生しています
積載状態で強い衝撃が加わり内部のベルトが破損した模様です

エアーを抜くとタイヤはこんな状態…どんな事が起きたのでしょう💦
お客様からは4本とも交換して欲しいとの事で、作業させて頂きます

同じくエナセーブのVAN01ですが、こんな状態になったのは初めてです
過積載になっていたとしたら、6PR⇒8PRにした方が良いかもですが
今回も同じタイヤにして、エアー圧を積載状態でお渡しします

交換とバランスの調整後、接地してナットの締め付け
絵もしっかり注入致しましたのでこれでお渡しです

ロードスターもスタッドレスタイヤからサマータイヤへの交換

車高調整で車高は下げておりますが
アライメント調整で、タイヤの接地角度を調整しましたので
取り付けるサマータイヤもとてもキレイに摩耗が進んでいます

続いて前回ご依頼頂いたバッテリーの交換作業、メモリーが消えないよう
室内のOBD端子からバックアップ電源を保持しながらバッテリー交換します

使用するバッテリーはPanasonicのcaosです
やはり同サイズで最強の余力持ってますのでスタートも気持ち良いです

リヤガラス5面分のフィルム貼施工依頼のシエンタ、朝お預かりして
コーティング屋さんが積載車で引き取り+施工+納車されましたので
お客様にお渡しさせて頂きます、ちなみにこちらの料金は5面分で
税抜き28000円になります、中に何か置いたままでも見えない位
外からは暗く見えますが、中からですと結構見やすいのが不思議


ハイゼットトラック継続検査前整備です2022年04月04日 23時16分

本日お預かりのハイゼットトラックは
以前交換しないままオイル切れまで使われてしまい
メタルに傷を入れてしまった車両ですが、異音は出つつ使えている状態

今回はオイル漏れも発生していますので、こちらも修理していきます

洗浄日は試運転・・・やはり回転上げるとカラカラと音は出てしまう状態
オイルも交換時期ですので、今回は添加剤もセットで入れて保護します

エアークリーナーエレメントは、エアーブローで清掃して組付け

タイロッドエンドブーツ、4つ共ヒビ割れが発生していますので交換します

左右のタイロッドを取り外して、ジョイントブーツを取り外し

新しいグリスと交換して、タイロッドエンドブーツを装着して
タイロッドをセンターアームとナックルに元通りに組付けて完了です

カムカバーガスケット交換です
カバーを取り外して取り付け部をキレイにします

カチカチのカムカバーガスケットを取り外してカバーの洗浄をします

ベタベタだったのですが、無事きれいになったカバーを組み付け

新しいガスケットを組み付けて、エンジンのヘッドに取り付けて完了

ずっと、キュルキュルと異音が出ているベルトも交換します
砂を噛みこんで摩耗も進んでいましたのでこれで安心です

ブレーキは前後とも問題ございませんでしたので通常メンテ後

ドラムを取り付けて前後のブリーダープラグから
ブレーキフルードの全交換をして、沸点の下がったブレーキをリフレッシュ

腐食部分が目立っているアクスル部には
防錆の為のシャーシブラックを吹き付けて塗装
ローテーションしたタイヤを装着して接地後、ナットを規定トルクで締め付け

メタルからの異音は消せませんが
多少でもこれ以上の悪化が進まないように
WAKO'Sのクイックリフレッシュも一緒に添加して保護致します

ワイパーブレードゴム交換と、バックランプバルブ切れ交換して

艶の引けたボディーのクリーンアップをして明日検査に走ります


ブレーキパッドの交換やベルト交換、ハイゼット仕上げ2022年04月05日 23時37分

本日は持ち込みパーツでの取り付け依頼作業のスイフトから

お客様が選択された、こちらのブレーキパッドを装着させて頂きます

純正パッドとは違い、パッドの摩耗センサーがございませんので
これからはキーキー音が出ませんので、残量には注意して下さいね

スキルプレートの移植後キャリアにパッド組付け
キャリパースライドピンのグリスアップをして、キャリパー組付けです

リヤブレーキパッドも同様に、パッドセンサーは無しの仕様
同じく、パッド裏のスキルプレートを新しいパッドに移植

リヤブレーキキャリパーのピストンは、パーキングブレーキ併用の為
ピストン突き出し量自動調整のネジ部があるので、回しながら位置合わせ

こちらも同じく、キャリパースライドピンをグリスアップして組付け

タイヤを装着して、ブレーキの初期馴染みと焼き入れの為の走行

パッドとローターの辺り面もキレイに出ましたのでこれで完了
走行時ずっと、メタル系特有の音はありますのでご了解ください

続いては電気負荷時などで異音が出ているベルト交換のMOVE

エアコンコンプレッサー用のベルトは、調整の無いストレッチベルトの為
取り外す場合には切断して外すことになります

オルタネーターのベルトを組み付けて、その後エアコンベルト装着
調整の付いているオルタネーターのみ張りの確認をして完了です

検査から戻ったハイゼットトラック、外装や内装のクリーンアップしつつ

バッテリーの診断ですが、こちらはおそらく持ってあと1年程かと

検査には合格しましたが、クランクメタルが逝っているためか
センサーの異常が入力されています、ただフリーズフレーム(状況)が
残っていないため判断が出来ず、一旦消去して経過観察です

各データー値は問題ございませんので
このまま異常が発生しないよう願って納車させて頂きます

タイヤ迄仕上げ作業は完了、ご依頼ありがとうございました。

オイル交換や、ボンゴトラックお預かりで作業です2022年04月06日 23時08分

本日はエブリィのオイル交換からスタートです
明日から旅行に出かけるとの事で、走行距離的にも丁度時期でしたね

今回はエレメントもセットで交換、PENNZOIL MG5W-30を使用です

本日はボンゴトラックの継続検査前整備で作業です
洗浄作業からスタートです、仕事で汚れた下回りをキレイに

リフトアップして各部の点検、タイロッドエンドブーツ破損してますね

その他は問題ございませんので、ナックルからタイロッド切り離し

破損したタイロッドエンドブーツを取り外して、グリスの交換をしてから

SSTを使用して、タイロッドエンドブーツを打ち込みです

交換完了したタイロッドをナックルに装着して作業完了です

ブレーキは前後ともに問題無し、通常メンテナンスをして完了です

前回片側のみ破損して交換したタイヤは問題ございませんが
もう片側がこの状態のままですので、今回交換させて頂きます

交換するタイヤを取り外した後、組付け前にホイールを塗装してから作業

前回交換したタイヤと同じく、エナセーブVAN01を使用致しました
左側のタイヤも殆ど摩耗していませんので、差も出ないはずです

車体下部には防錆の為のシャーシブラック塗装をしてタイヤ取付け

新しいタイヤで安心ですね、ナットも規定値で締め付けて完了

エンジンの点検では冷却水の減少画りましたので補充

各部点検後、エンジンオイルの注入
PENNZOIL MG5W-30を使用させて頂きました

エアークリーナーエレメントもかなり詰まりが出ていましたので交換

ワイパーブレードゴム交換とライト周りの点検
ボディーの磨き作業を進めて、明日検査に走らせて頂きます


◆当社MAP 携帯用QRコード◆