PUMA号来年始動に向け作業 、ハイゼット仕上げ ― 2020年12月10日 23時41分
PUMA号、日曜日途中で止まってしまっていた作業を再開
ブレーキマスターシリンダーのオーバーホール作業ですが
ストッパーとか付いてると効果はあれど結構外すの手間なのが難点
外したマスターシリンダー、汚れも多いのでキレイにしないとです💦
中のピストンキットを交換致しますが新しいキットを組付ける前に
中をキレイにしたシリンダーの点検・・・どうも奥に気になる部分が
円周状に明らかに違和感のある部分が発生しておりますので
素材の違うアルミ用のシリンダーホーニングブラシを使用して
シリンダー内部を何度もキレイになる迄ホーニングしていきます
これでシリンダーの状態も復活、再度クリーナーで洗浄して
こちらのインナーキットにブレーキフルードを塗りを組付けて行きます
その後は元に戻すのですが・・・マスターシリンダーストッパーの
ボディーストラット側から固定するネジ部分のネジが全然合わず💦
何度も外して穴を広げたりネジ部にタップかけたりと〇〇年分の重みが
マスターシリンダー装着してブレーキパイプを接続し
ブレンボのキャリパーなので1つに付き2か所、計8カ所の
ドレーンプラグからエア抜きとフルードの交換をして作業は完了
外していた人が乗っても曲がらない超頑丈な
RIGIDさんのタワーバーを元通りに組付けてタイヤ装着し完了
後は本戦走るまでに、どこかの練習会でブレーキチェック必須ですね
こういう時にはナンバー無しのSAXクラス車両は面倒ですが・・・
日々の税金や保険など一切かからない魅力には勝てません^^;
ハイゼットトラックも帰還いたしましたので
診断機やバッテリーチェック、クリーンアップをして作業完了
本日お客様が戻られるタイミングで、納車させて頂きますね!

最近のコメント