代車として使用するタントの継続検査前整備です ― 2020年11月13日 23時25分
タントの継続検査前定期点検と整備です、洗浄からスタート
3か月ほど放置しておりましたのでバッテリーは終了
Panasonic caosを使用して交換致しました
中古購入した車両なのでいろいろありまして…
エアークリーナー手前のレゾネーター取り付け部はこんな状態で
まともに取り付けできませんので何かしら対応しないとですね
リフトにセット後はエンジンの点検、ベルト類はOK
スロットルボディーとポート類の洗浄してエアークリーナー新品発注
エンジンオイルとエレメントは交換ですが
やはりハウジング内にオイル焼けが付着しておりますので
エンジン内部もこれより汚れていると思って間違いないかと
ロアーボールジョイントのブーツはやはり破損・・・こちらも部品発注です
ブローバイからのオイル吹き出しでカムカバーが随分汚れてます
そろそろ漏れも心配ですのでカバーガスケット交換の為
カムカバーを取り外して、洗剤を吹き付けて洗浄しておきます
タイミングチェーンの伸び・・・出てますね、押した時のたわみと
持ち上げた時のたわみ、低温時はガラガラ音が出始める伸び具合
50万キロを突破しているあのハイゼットカーゴのが状態は良いです^^;
やはりこけれだけ汚れが出ていますので
今迄の前オーナー様オイル管理はイマイチだったかと思います・・・
スパークプラグはなぜか標準仕様のプラグが…
そして接地電極の摩耗はかなり出ておりましたので
今回はNGKのPREMIUM-RXプラグに交換致します
これを装着しておけば暫くの間ノーメンテで大丈夫ですね
締め付けにはトルクレンチを使用して完了、後は部品が届いてからです
本日検査に走ったタウンエース問題もなく合格してきましたので
満充電状態でバッテリー点検などをしてクリーンアップ後納車です
足車のターボエンジン載せ替えしたミラもオイル交換
今回はオイルのみの交換です、漏れも無く状態良し!!
使用オイルはPENNZOIL MG5W-30を使用しております
エアークリーナーのフィルターがコットンワイヤーになっている意外
吸気&排気系はノーマルのままなのですが、EFターボ良い走りします

最近のコメント