ランサーの片付けと、距離は乗ってもメンテ次第で軽でも♪2015年10月26日 22時14分

昨日は速攻で田原に戻ってきてしまいましたので
本戦タイヤのままですから、取り外してラッピング保管して
転がし用のアドバンへ付け替えしつつ・・・昨日ちと気になった部分

サイドブレーキの効き具合が、どうもレバー引いたフィーリングと
なんか違う感じがしていましたので、メンテがてら隙間の調整したら
結構インナーシューの摩耗が進んで隙間が広がってました~(汗)
これで来月にはイイ感じにサイドターンが決められるかな(;´▽`A``
 
本日オイル交換にいらして下さったハイゼットカーゴ
現在の走行距離は・・・もうすぐ28万㌔に達する過走行車両(^^:)

それでも、このハイゼットカーゴはとても丈夫なのか、当たりなのか
現在までにオイル漏れなどしたことも無く、下から見てもこの通り
オイル滲みも無く、絶好調を維持しております
実はこちらのハイゼット、オイル交換の距離がすぐ来るために
オイルとエレメントをセットで交換し、10000万キロ毎の交換サイクル

それでもエンジン内は、どっかで見たネイキッドターボと違い
黄色い色にすら染まっていない、まったくの金属の地肌の色のままで
カーボンの付着とは全く縁がない状態です、今回も今まで同様に
PENNZOILのHMG5W-30を使用して、290,000kmまで使って頂きます(^^)

さて・・・上のハイゼットカーゴとは違い、色々問題児なネイキッドターボ
ラジエターの到着が明日になるらしいので、本体を外す所迄進めました
これでさすがに悪い部分は無いはずですが、車検に走る時に
全体のフィーリング含めて、各部の感じを確認ですね(;^ω^)

昨日キョウセイに行く手前のコンビニで見つけて購入
食べる時間が無かったためお持ち帰りした、湖池屋の新作味
カラムーチョの"狂辛"です、多分今まで食べた中でも辛さは随分上位!

それでもさすがは湖池屋、カラムーチョ自体の味がボヤケたり
辛さだけが際立つことも無く、旨みと辛みが凄いバランス良いです!!

湖池屋さん、相変わらず良い物作りますねぇ~♪(笑)

◆当社MAP 携帯用QRコード◆