本日はトヨタのハリアーのオイル交換からスタート
"交換キロ数見るのを忘れてた"の言葉通り、1500km程オーバー;;;
オイル奢っていたせいかオイルの汚れ程内部汚れは無かったので
今回もPENNZOIL HMG5W-20を使用、今度は気を付けて下さいね^^;
車検のミラもお客様から納車OKのご連絡が来ましたので
ポリッシャーでの磨き作業と、保護剤での艶出しを行いまして
タイヤとホイールもピカピカに仕上げて、お客様ご指定の場所へ納車
キレイな愛車喜んでくださいましたので、頑張った甲斐がありました!
K様、このたびはご依頼ありがとうございました!!
ホンダS-MXのA君から水漏れで救援依頼
水温は大丈夫そうとの事でしたし、近くに居ましたので
そのまま乗って来て頂き見てみるも、サブタンクは空ですが
ラジエター内はまだ大丈夫・・・はっきりとした場所が分からないので
リフトに上げて確認してみますが・・・
ミッションの前側から垂れた後はありますがどうもはっきりしません
アンダーカバーの後端にもLLCの跡がありますが、当初現象聞いた時
バックしたら緑の水が・・・なら、これがバックした時付着したものかな??
再度上を確認、少し乾いていますが何となく水の溜まっていた跡が
ここに溜まってたならバックで水が前に移動しこぼれれば
カバーに付着していた冷却水の位置とも合いますね・・・
ラジエターに付随するホースは以前殆ど交換していますから
他にどこが漏れるんだろうといろいろ確認していたら・・・・
ありました!!、スロットルボディーのエンジン回転を自動調節している
ISCバルブ部分に入るウォーターホースの内サーモスタット側が1本
ミッションに軽く触れていて、滴のような緑色の冷却水か一滴!!
原因はこのホースのどこかにピンホールがあるようで部品発注するも
連休後の火曜日以降入荷との事で・・・代車出して暫くお預かりです^^;
夕方からは自分を始め同業&塗装業&部品商が参加している
"東三河のカーサービスネットワークYGP"の会議の為豊橋へ!
本日の議題は一足早く?「マイナンバー制度への取り組み」でしたが
今回は個人情報保護法と違い罰則が随分厳しくなっておりまして
顧客扱い件数500件以内でも(1件からでも)実刑が科せられる可能性!
色々聞いていきましたら、従業員の方のナンバーを一時保管する他は
整備事業者の方で毎ナンバーを扱う事は、殆どなさそうで一安心^^;
個人情報保護法時、当社もセキュリティサーバーは導入致しましたが
今回の法案に携わる官庁や税理士などは、ピリピリでしょうね・・・
ただ始まってしまう限りは、便利に使わないとと思いました!
最近のコメント