リコールや、タイヤ付け替え、キャリートラックの続き作業2022年12月03日 23時45分

本日はリコール(サービスキャンペーン!?)のミニキャブお預かり
ラジエターの水をヒーターなどに分配するチャンバーの交換です

エンジン冷却水を抜いてホース4本を外し、ラジエターチャンバーを取り外し
対策品のラジエターチャンバーを取り付けていきます

交換が終わったら、抜いたエンジン冷却水を元通りに注入して
冷却ライン内のエア抜きをしてお客様にお渡しです、お待たせいたしました

スタッドレスタイヤへの取り換えも2台、NV350とハイゼットカーゴ
スタッドレスタイヤへの交換とエアー調整をしてお渡しです

キャリートラックの続き作業です
前後ブレーキを通常メンテナンスで仕上げまして

ブレーキドラムを取り付けて前後ブレーキラインから
2年間使用して性能低下しているフルードを交換して仕上げ

腐食が目立ってきましたので、アクスル部には
シャーシブラック塗装をして各部の防錆保護をいたしまして
ローテーションしたタイヤを装着して接地後、ナットを規定トルクで締め付け

ベルトなどの確認をして、抜いていたエンジンオイルを注入
エアークリーナーはエアーブロー清掃、ワイパーブレードゴムの交換や
ライト周りの点検をして、検査に走る前のボディークリーンアップ

汚れが目立っていたボディーでしたけれど
磨き込んでキレイに、艶も出て仕上がりました

来週納車させて頂くタントが届きましたので
ボディーのコート剤保護などをして納車の準備です
新型も納車時間がかかるようになってきましたので
早めに発注させて頂いて良かったです、6日に納車させて頂きます

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://move.asablo.jp/blog/2022/12/03/9545739/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

◆当社MAP 携帯用QRコード◆