S2000のリヤブレーキオーバーホール、パレット仕上げ2022年06月10日 23時37分

本日はスターターが飛び込まないことが多々発生するキャリートラック

水没の形跡もあり、スターターのマグネットクラッチが固着
今回はリビルトスターターで対応させて頂きました

走行後、右後輪が熱を持つため入庫のS2000
原因は右リヤディスクキャリパーの固着ですが左は問題なし
本来は左から不調になることが多いので分解して確認です

左右共にリヤキャリパーを取り外してオーバーホールですが
右はやはり結構動きが悪くなっており、取り外すにもこじる必要が

左右とも外れましたので分解開始いたしますがここで問題発覚

右側のキャリパーは中のスパイラルロッドと
ピストン側のネジ部が噛み込んでしまっているようで
外側に腐食は無いのにこれ以上は全く回らず抜けない状態です
固着の原因は錆ではなく内部機構のロックの模様でキャリパー使用不可
右側の中古が見つからず…こちらだけ新品を使用するしかないようです

左側のキャリパーは位置的に腐食は出ていますが
分解OKでしたので、通常のオーバーホール作業をしていきます

全ての部品を洗浄してから、改めて1つずつきれいに仕上げていきます

汚れは取れましたが、腐食は発生していますので更にきれいに研磨

専用の真鍮ブラシや、研磨ナイロン製のホーニングブラシを使用して
シリンダー内部や、パーキングレバーの取り付け部をキレイに仕上げ

この状態になれば部品の組み付けを進めても問題なしです
大事を取りネジ部が心配なピストンも交換して、明日組み立てます

スズキパレット、検査合格して戻りましたので
残りのクリーンアップ作業と残りの作業を進めます

バッテリーは6年を経過してそろそろ寿命が来ていましたので
お客様に連絡して交換OK頂き、新しいバッテリーを装着して納車します

車両診断機での異常の履歴も無し
各制御値や信号電圧、リアルデーターも問題なし
バッテリーの交換をしてお客様のお宅へお届けさせて頂きます

久しぶりに開催された、カーサービスネットワークYGPの集まり
近くでコロナの陽性者は出ていたそうですが、皆元気そうで分かったです
せっかく豊橋迄出たので、「だもんで豊橋が好きっていっとるじゃん!」の
4巻を遅ればせながら購入、豊橋出身の作家の皆様頑張ってますね!


オイル&ナビ交換などの後 YGPクラブ総会2021年07月16日 23時58分

本日は久しぶりにS様がご来店
以前お世話させて頂いたのはレガシィでしたけれど
インプレッサWRXに乗り換えられ、オイル交換で岡崎からご来店(感謝)
エレメントとセットで交換、PENNZOIL MG5W-30を使用させて頂きました

CDが出てこなくなったMOVEですが、修理も費用がかかりますので
在庫品の中古ナビに交換ですMACガードなネジが付いていましたので
外すのが大変かと思いましたが専用ソケットを車両に載せたままで
盗難考えると?ですが助かりました、純正ナビからの交換ですので
各センサーを確認しながら配線接続、作動確認して完了です

夕方からは東愛知カーサービスネットワークYGPの総会へ
コロナ禍でずっと例会を行わないままでしたので久しぶりに皆に会い
とても安堵しつつ気持ち新たになりました、皆お疲れ様

その後はハイラックスの乗り換えで場所移動
仕事から戻ってきたS君にお渡しして完了です、いつもありがとう!

アイシスのタイヤやオイル交換、ライトエース仕上げ2020年09月11日 23時06分

アイシスをオイルとタイヤの交換でお預かりしてきました
早速リフトアップしてタイヤを取り外し、エンジンオイルの交換作業

摩耗も進んでおりますがそれ以上に
経年劣化によるヒビ割れが凄い為交換して正解でしたね

コスパ重視との事で今回はエンジンオイルも含めての交換で
5万円そこそこで収まるこれを使用させて頂き交換からのバランス調整

安価ですがウエイトも減り真円度も良いタイヤです
PENNZOIL MG5W-20を使用させて頂き 7500km毎交換指定でお渡し

続いてはN-VANのエンジンオイルとエレメント交換作業
PENNZOIL MG5W-30を使用して交換させて頂きました
その後はマルチインフォメーターのメンテナンスリセットをしてお渡し

検査から帰還したライトエーストラックの仕上げ作業
診断機やバッテリーテスターで状態確認後ボディー磨き

細かい傷で消せそうなものはしっかり磨いて目立たないようにして

コート剤でボディーとバンパーの保護をして完了
室内も仕上げてから夕方お客様に納車させて頂きます

夕方からは豊橋で数か月ぶりの
お仕事仲間たちとのYGPクラブ会合と食事
会場も密にならない間隔で、料理も全て取り箸で取り分ける状態
時短営業と言う事で早々に解散も、皆の顔を見られて良かったです



特定認証試問(試験)+全国でプリンター欠品中2020年07月06日 23時18分

先日の実技免除講習に続き、本日は緊急ブレーキ含めた
車線逸脱防止や自動運転のセンサー交換やエーミング含めた
新しい認証取得の為、学科の試問(試験)の日でございます

縁起を担いで勝つ…カレーにはしましたが
性格的な部分でカツは"チキンカツ"(笑) まぁキチンと勝つと言う事で

前半集中的な学科の講習の後、休憩をおいて試問の開始
おそらく合格点大丈夫だとは思いますが発表までは・・・ですよね
とりあえず本日の大義は完了いたしましたので他のミッション

実は1週間ほど前から愛機のエプソンプリンターが逝ってしまい
自賠責保険などの印刷に困っていたため某所でポチろうとしましたら
何と何処を見ても1-2か月待ちじゃないですか!!!(滝汗) これは参った

地元のお店含めて回ってみますが各店プリンターの棚が空っぽで
全く入ってこない状況との事、某所で唯一残っていたA4プリンターが
こちらのキャノンピクサス、今迄ずっとエプソンばかりでしたので
悩みましたがそれも一瞬、あるだけましだと購入して来てセットアップ
これで無事に自賠責保険の印刷が出来るようになりました(安堵)

この事をFacebookで友人方にコメントしましたら
グローバル化+コロナの関係で、とある国一カ所の部品が無いだけで
完成品に出来なくなる負の部分が露見したのかもと…なるほど

やはりいざという時には自社で部品調達できるようにしておかないと
今後また何かが起きる度に同じ状況になるかもですので
自分達もあれこれ考えて備えないとですね、皆様もお気を付けて!

◆当社MAP 携帯用QRコード◆