ディアスの仕上げ作業や、タイヤやオイル交換 ― 2022年12月06日 23時36分
サンバーディアス、ブレーキキャリパーのオーバーホールです
予想通りかなりの固着物や腐食でピストン動かない訳ですね
左前輪という事で、泥や水の影響もかなりありそうな気がします
予想通りかなりの固着物や腐食でピストン動かない訳ですね
左前輪という事で、泥や水の影響もかなりありそうな気がします
シリンダー側の腐食を磨き落としていきます、かなりの錆が出ますね
ホーニング処理まで進めればシリンダー内はピカピカです
ここまで進めてから、キャリパーシール&ブーツキットを組付けです
ここまで進めてから、キャリパーシール&ブーツキットを組付けです
メッキ表面の虫食いも漏れなどに繋がりますので
ピストンは大事を取り交換、シールキットと共に組み上げます
ピストンは大事を取り交換、シールキットと共に組み上げます
水の侵入を防ぐようブーツ内にもグリス充填しつつ組み付け
指で押せば軽くシリンダーに入るまでの状態になりましたので
指で押せば軽くシリンダーに入るまでの状態になりましたので
摩耗したブレーキパッドを新品のブレーキパッドに交換します
ブレーキパッド装着、スライドピンの動きも問題なし
キャリパーを組み付けてブレーキラインのエア抜きとフルード交換
キャリパーを組み付けてブレーキラインのエア抜きとフルード交換
車体下部のアクスル部には防錆のシャーシブラック塗装をして保護
前後でローテーションしたタイヤを装着し、ナットを規定トルクで締め付け
前後でローテーションしたタイヤを装着し、ナットを規定トルクで締め付け
ラジエターサブタンクの冷却水減少分は、クーラントブースター補充
ワイパーブレードゴムの交換やライト周りの点検をして明日検査です
本日もスタッドレスタイヤへの交換
リース車両なのでタイヤはリース会社からの支給になります
リース車両なのでタイヤはリース会社からの支給になります
ホイールから古いタイヤを外して、スタッドレスタイヤへ交換
ホイールバランスの調整をしてサマータイヤから交換
ホイールバランスの調整をしてサマータイヤから交換
エンジンオイルの交換をして、お客様の元へ納車させて頂きます
本日納車の新型タントも色々と準備
ボディーのコート剤保護やガラスコーティングはサービスで
ボディーのコート剤保護やガラスコーティングはサービスで
イモビライザーキーには自分の趣味で集めているライトを
サービス品として装着して進呈、新しい車で色々出かけて下さいね
サービス品として装着して進呈、新しい車で色々出かけて下さいね
by MOVE [取り扱い商品&アイテム] [DAIHATSU] [HONDA] [SUBARU] [PENNZOIL] [タイヤ] [ブレーキ関連] [外装関連] [コメント(0)|トラックバック(0)]
◆当社MAP 携帯用QRコード◆

最近のコメント