ボンゴトラックの仕上げ作業です ― 2022年10月29日 23時04分
ダイハツトールターボ、今回はオイルのみの交換でした
前後のブレーキチェックしてメンテナンス後組み付けて
ホイールも塗装しましたので、キレイな仕上げになりますね
ライト周りの点検をして、月曜日に車検に走らせて頂きます
少しふてくされ気味の雅ちゃん・・・この後毛取りブラシと
首や口回りカキカキをしてあげたら満足したようで良かったです
寒くなる時期なので、自然と近くに来ることも増えますし
一緒に居てあげる時間増やしてあげないとですね(*^^*)
プリウスとキャンターの検査からの仕上げ ― 2022年06月29日 23時53分
月末近くだというのに、この日は検査場も随分空いており
休憩には重なりましたが良いペースで検査が進みました
それぞれ残りのクリーンアップ作業を進めていきます
当時は水洗いが当たり前でしたが、基本的にはエアーブローと掃除機
その後マットを敷いて、インパネや窓ガラスなどもきれいにしていきます
同じく室内のクリーンアップをして、窓ガラスやインパネもきれいに
嫌がって逃げる神楽ちゃんは時々捕まえつつ
逆に毎日自分から"ブラシかけて"とやってくる雅ちゃんは
いつもの毛取り手袋とくし形ブラシでブラッシング…毎日この抜け量💦
実はこの6月、あまりにも毛が多いので途中から、取った毛を
1つの袋にまとめているのですが、夏前にかなりたまりそうですわ
今年も年末伝票作業+オイル交換など ― 2021年12月11日 23時09分
クイックでご来店のオイル交換などしつつ対応しておりました
PENNZOIL PLATINUM 0W-20を使用して交換致します
安心して距離伸ばして下さいね、いつもありがとうございます
12歳過ぎてますので寒いのかな、寝られる時は寝ていいからね(*´ω`)
音楽を守る戦い「タクトオーパス・ディスティニー」にドはまりしております
主人公2人+αの仲間達、こんな世界を取り戻せるか残り2話楽しみです
エブリィのガラス交換やミラカスタムの仕上げ ― 2021年09月25日 23時28分
こちらは専門のガラス業者が出張で交換してくれます
そして交換後、今のガラスは接着剤で固定していますので
交換後はしっかり接着出来る迄テープで仮押さえ、3時間以上待てば
お渡ししてもOKとの事でしたが明日朝引き取り、固定時間十分ですね
ミラの続き作業です、ブレーキフルードの交換作業
少し茶色っぽく劣化が出ているブレーキフルードを全交換
エアークリーナーエレメントはエアーブローで清掃
ラジエターサブサンクのLLC液量もロアレベルでしたので
補充して調整させて頂きました、その他ベルト類確認して
ライト周りの点検をして作業は完了、ボディーの磨き作業からの
各所に浮いたコケもキレイに拭きあげていきます
ドア5枚全部、周り全周に渡って汚れが出ていましたので
その汚れを落としてから、コート剤で塗面保護をして完了です
最近居間のテレビの前に座ると、どこからともなく寄って来ては
膝の横あたりに必ずくっついて来る雅ちゃん・・・そうかまってちゃん💦
かいてあげるとこの通り、首やあごの下、頭や背骨の脇など
スイートスポット多すぎの子ですが、気持ち良いのでしょうね…
30分くらいして満足するとスッといなくなるのも日課、かわいいです
ホンダフィットお預かりで作業です ― 2020年12月14日 23時05分
今日からの気温低下で窓からの風が寒いのか
あっという間に「もうえええわ」とお家へ戻りたいと鳴くように^^;
まぁ猫はやっぱり、寒いの苦手なのでしょうねぇ(笑)
本日はホンダフィットお預かりで継続検査のための整備です
いつものように洗浄作業からスタートです
乾燥試乗後はリフトへセットしてまずエンジンルーム内の点検
ベルトや水などの量は問題無し、エアーエレメントはエアー清掃です
リフトアップして書く所のダストブーツやブッシュの点検
ロアーボールジョイントやタイロッドエンドブーツは
ヒビも無くまだまだ使用に問題ございませんです
ブレーキは前後とも、パッドやシューの残りは十分
摩耗差も無く固着や漏れなども無し、動きも良い状態保ってます
バックプレート含め各部へのグリスアップや隙間の調整をしてから
ブレーキドラムを取り付けてブレーキフルードの交換作業
続いてはマニュアル車だからこその機構、クラッチ作動用の
レリーズシリンダーから、クラッチラインのフルードも全交換
奥のブレーキリザーブタンク、手前のクラッチリザーブタンクも
フルードはきれいな状態に戻りましたので安心してお使い頂けます
エアー調整とローテーション後タイヤを装着して接地
トルクレンチ使用し規定トルクでナットを締め付けて完了
エアコンクリーンフィルターも定期交換して新しいフィルター取り付け
前後のワイパーブレードゴムも交換させて頂きました
明日は走行しながらさらにこちらで燃焼室迄洗浄しつつ
検査に走らせて頂きますね、外装は帰還後磨かせて頂きます

最近のコメント