ディアス預かり、オイル交換も多数、キャリー仕上げ ― 2022年12月05日 23時44分
本日はサンバーディアスお預かりで作業です
お仕事にも使われている車両ですので汚れもなかなか
しっかり洗浄作業からスタート、乾燥試乗後はリフトへ移動
お仕事にも使われている車両ですので汚れもなかなか
しっかり洗浄作業からスタート、乾燥試乗後はリフトへ移動
走行距離的に用意してましたが、エアークリーナー交換
エンジンオイルは指定距離を超えていましたので交換させて頂きます
耐久力に優れた PENNZOIL MG5W-30を注入させて頂きました
タイロッドエンドブーツ、センターアーム側からグリス漏れ
センターアームから切り離して、ジョイント確認と中のグリスも交換しつつ
新しいブーツを打ち込んでセンターアームに組み付けて完了です
前後のブレーキ確認、リヤブレーキは問題なく通常メンテでOKですが
フロントはまずタイヤを回すのが重く、左側のブレーキパッドはこの状態
右側と比較して半分以下迄摩耗が進んでいます、これは完全に
キャリパーシリンダー自体の固着が原因ですので部品発注して
明日届きましたら作業の続きをさせて頂きます
右側と比較して半分以下迄摩耗が進んでいます、これは完全に
キャリパーシリンダー自体の固着が原因ですので部品発注して
明日届きましたら作業の続きをさせて頂きます
本日はオイル交換も多数ご来店、こちらのN-WAGONに続いて
スズキのパレットもオイル交換、どちらもPENNZOIL のオイルを使用です
旧規格のキャリートラックも同じく、PENNZOOILの5W-30を使用して交換
本日検査に走ったキャリートラックも残りのクリーンアップと共に
バッテリーの診断なども!! とても元気な状態を維持していますね
エンジンの異常履歴も問題なし、各データも正常値です
これで作業は完了しましたので、夕方お客様の元へ納車させて頂きます
これで作業は完了しましたので、夕方お客様の元へ納車させて頂きます
by MOVE [診断機 OBD] [HONDA] [SUZUKI] [SUBARU] [PENNZOIL] [ブレーキ関連] [足回り関連] [外装関連] [コメント(0)|トラックバック(0)]
◆当社MAP 携帯用QRコード◆

最近のコメント