エブリィワゴン継続検査前整備、ハイゼット仕上げ2023年03月22日 23時09分

本日はエブリィの継続検査前整備、洗浄スタート

エブリィはリフトアップポイントが小さいので大変
普通の高さではリフトがかからないので、高さを稼いでフェンダー後部へ

タイヤ取り外して、ブレーキドラムも外して各部の点検です

定番個所のタイロッドエンドブーツ、ロアーボールジョイントブーツ問題なし
エンジンオイルや冷却水の漏れも無し、ベルトも貼り状態問題なし

前後ブレーキも問題ありませんでしたのでメンテナンス後
ブリーダーから、ブレーキフルードの交換をして完了です

タイヤ装着して接地後は、エアークリーナーエレメント定期交換や

エアコンクリーンフィルター定期交換などをして
ワイパーブレードゴムの交換をして完了です

検査から戻ったハイゼットもクリーンアップして完了です


ハイゼットにハスラーのタイヤにCR-Vの仕上げに2023年03月21日 23時53分

本日もスタッドレスタイヤからサマータイヤへの付け替えでスタート
まだまだスタッドレスのお客様も多いですが、そろそろ入れ替え時期です

検査合格して戻ったCR-Vの仕上げ作業
ボディー磨きからのコート剤保護処理を進めます

エアコンクリーンフィルターの汚れ定期交換致します

抗菌タイプのエアコンクリーンフィルターを装着させて頂きました

バッテリーの状態診断、現状元気いっぱいですので安心して使えます

ビークルスタビリティ系に異常の履歴
検査のテスターで入力されたのかと思いましたが
お客様曰く今迄にも出た事があるらしいので経過観察して頂きます

各データー的な部分での問題は無し、これでお渡しの為の診断は完了

仕上げはタイヤとホイール、スポークが多いので結構大変(^^ゞ

これで全ての作業完了です、夕方お客様にお渡しさせて頂きます

車検時に注文受け、入荷したタイヤの交換でハスラーご来店
今回取付させて頂くのはお客様の希望で、最近妙に人気のこちら

ホワイトレター仕様は見た目的にも目立ちますが
ブロックパターンは走行音も大きくなりますので割り切りが必要ですね

エアーバルブと共にタイヤ交換、ホイールバランスの調整をして接地後

仕上げにホワイトレター部分の保護膜を洗浄してあげると
キレイな白い文字が浮かび上がります、これでお客様にお渡し

バモスのスタッドレスからサマータイヤへの付け替え
こちらは前回サマータイヤの摩耗が進んで、残り溝が無かったため
既にタイヤ交換は完了していますので、付け替え作業をしてお渡し

月曜日から継続検査前整備をしているハイゼットトラック
少し腐食が目立つ状態、タイヤを取り外して各部の点検

足回りのゴムブーツ類問題なし、オイル漏れや水漏れも無し
エアークリーナーエレメントはエアーブロー清掃

前後ブレーキ問題なし、通常のグリスアップと隙間調整後に

前後のブレーキブリーダープラグから
2年間使用したブレーキフルードを交換して

車体下部のアクスル部への防錆塗装をしてから
タイヤを装着して接地後にナットを規定トルクで締め付けて
ワイパーブレードゴムの交換とライト周りの点検ですが

テールレンズの色が抜けて、赤ではなくピンク色に光るため
車検としては不可になります、中古のレンズと交換して完了

CR-V継続検査前ブレーキ整備、タイヤ交換など2023年03月17日 23時20分

本日はCR-Vお預かりで継続検査前整備、洗浄からスタート

リフトアップしてタイヤ取り外し各部の点検
以前リヤブレーキが固着してしまっていた車両ですが

フロントブレーキも少し重さが出ていますので
フロントディスクキャリパーも取り外してオーバーホールさせて頂きます
分解してみて追加の部品が必要かどうか確認します

ご注文頂いていたスタッドレスタイヤが届きましたので交換作業

前回までは、バントラック用のスタッドレスでしたが
今回は舗装路に強いとはいえ、乗用車用のタイヤになりますし
今のタイヤは既に硬い為、雪上性能もかなりアップするかと思います

タイヤ取り外してエアーバルブも交換してから

新しいスタッドレスタイヤを組み込み、2014年⇒2022年製造
安心して使って頂けると思います、バランス調整してお客間にお渡しです

こちらはスタッドレスタイヤから、サマータイヤへの付け替えの前に
摩耗が進んでいるため交換してから取付させて頂きます

新しいタイヤに交換、エアーバルブも新品にして
ホイールバランスの調整をして、いつでも取り換えできるよう準備

タイヤの置き場が大変になって来ましたが、ありがたい事です

検査合格し戻った、シエンタも仕上げの作業と共に

エアコンクリーンフィルター定期交換や

車両診断機での最終チェック、異常の履歴は無し

各制御値データも問題なし、これでお客様に納車させて頂きます


アイシスの継続検査前整備、ハスラーの残り作業2023年03月16日 23時13分

本日もスタッドレスタイヤ付け替え作業からスタート

本日はアイシスの継続検査前整備、洗浄後リフトへ移動して各部点検
エンジン部分はオイル漏れもなく、エアーエレメントもエアーブロー清掃


ベルトもOK、D4エンジンらしい震えがありますので、燃料添加剤で洗浄

各部の腐食が酷い以外今回は大きな問題はございません
エンジンオイルもまだOK、ブレーキのメンテナンスを行いまして、

前後ブレーキキャリパーシリンダーから
2年間使用したブレーキフルードの交換をして完了

タイヤは前後でローテーションを行い、エアー調整して接地後
各ホイールナットをトルクレンチで締め付けて完了

ライト周りの点検と、ワイパーブレードゴムの交換をして
ヘッドライトの曇りを磨いて除去、ボディーへのクリーンアップを行い

事前作業は完了、明日検査に走らせて頂きます

本日検査から戻ったハスラーの続き作業、エアコンクリーンフィルター交換

ハスラーの泣き所、リヤサスペンションのフワフワ完解消の為
お客様と相談して、今回はついにこちらの定番ショックアブソーバーに交換

オイル容量も減衰値も純正比1.5倍くらいに感じます
やはり動きもかなり落ち着いて、どっしりとした動きになり大成功
交換含めても価格安いので、ハスラーでリヤの落ち着きが無いと感じる方
是非交換して、その後どれだけ幸せになるかお試しください(*^^*)

アイドリングストップ車用のcaosバッテリー
ライフウインクが装備されていますので詳細診断が可能なので
しっかりと状態確認して寿命までしっかり使って頂けると思います

車両診断機での最終チェックも問題なし、注文頂いたタイヤは
入荷次第交換しますので、今回このままお客様に納車させて頂きます


プリウスの継続検査前整備、タイヤや、エブリィの仕上げ2023年03月14日 23時49分

ミライースのオイル交換からスタート
新車からの初回オイル交換、仲良く乗ってあげてくださいね

本日の継続検査前整備はプリウス
スタッドレスタイヤからサマータイヤへの付け替えも行います

エアークリーナーエレメントはエアーブロー清掃で問題なし
オイル漏れや水漏れ、足回りのゴムブーツなども問題なしです

前後ブレーキ確認後に、車両診断機で全システムチェック後

ブレーキシステムのエア抜きモードにして、診断機の指示通りに

前後のディスクブレーキシリンダーから、フルードの交換をして
アキュームレーター0ダウンまでの流れで量の調整をして完了です

お預かりしていたサマータイヤをローテーションして取付け
ホイールナットを規定トルクで締め付けて、ライト周りの点検と

ワイパーブレードゴムの交換をして、ボディーのクリーンアップ
これで作業は完了、明日検査に走らせて頂きます

こちらも冬の間中、スタッドレスの代わりにお預かりしているサマータイヤ
今回スタッドレスから交換する時には新品にするとの依頼でしたので

こちらでご用意させて頂いたタイヤを装着してホイールバランスまで調整
スタッドレスタイヤ付け替えのタイミングで、こちらを取付させて頂きます

検査合格して戻ったエブリィワゴン、距離が来ていたエンジンオイル
こちらも交換してから納車させて頂きます、PENNZOIL MG5W-30を使用

エアコンクリーンフィルターも定期交換

荷台にあるバッテリーも満充電状態で状態チェック
こちらはまだ良好ゾーン、経過期間考えると良く持っていますね

車両診断機での異常履歴やリアルデータのチェックも問題なし

ボディーや室内のクリーンアップを進め、本日納車させて頂きます

◆当社MAP 携帯用QRコード◆