ロードスターお預かりで継続前整備、アクティ仕上げ2022年05月11日 23時32分

本日はロードスターお預かりしての継続検査前整備です


リフトアップして各部の点検、ブレーキは純正パッドの摩耗が早いので
前回の車検でRIGID製のパッドに変更し、格段のコントロール性と制動力
前後が水平に沈み込むようなバランスを持ちつつも、摩耗半分以下

ロアーボールジョイントのブーツにひびが入り始めています
2年後には交換が必要になりそうですね…この辺りはやはりマツダ感💦

ブレーキの仕上げはフルード交換で、DOT4のフルードを使用して
前後のキャリパーシリンダーブリーダープラグから交換

クラッチのレリーズシリンダーも同じく、ブリーダープラグから
作動用のクラッチフルードを好感、このブリーダーを180度ひねると
フルードが出てくる仕様、樹脂製なのが長期使用には少し不安ですね

タイヤ装着後、減衰力調整式ショックアブソーバーの動き確認
ノブもロッドもサビ無し、このキャップが良い仕事してくれてますね

今回は9万キロ近くなっていますのでスパークプラグも交換です

使用プラグはNGK PREMIUM-RX ちゃんと設定があって良かった

ネジ径が細いので、トルク管理はとても大切です
こちらも規定トルクでスパークプラグ締め付けて完了
ワイパーブレードゴムとエアークリーナーエレメントは欠品のため
届き次第交換致しますのでこれで明日は検査に走ります

本日検査合格して戻ったアクティトラック、残りのクリーンアップと共に

車両診断機でのチェック(異常はございませんでした)や

バッテリーの状態確認、2年前交換していますので
状態はバッチリ、まだグラフ上100%維持していますので安心です
これで作業完了、夕方お仕事終わりの時間に納車させて頂きます

ハイゼットの仕上げ作業と豊橋まで部品などお届け物2021年05月28日 23時50分

検査合格して帰還したハイゼットカーゴの仕上げ作業開始です

ガタガタになっていたフロントワイパー、ブレードで交換してカッチリ!

続いては定番のエアコンクリーンフィルター交換
ECUとヒーターブロアモーターを取り外して行きます

奥から2年間頑張ってくれたエアコンクリーンフィルターを取りはずして

新しいエアコンクリーンフィルターを装着して、外した部品を元に戻し

異常の履歴やリアル制御データ確認して完了です

続いては大仕事のボディー磨きですが
現状艶がかなり退けているので気張って磨き込みます
磨けばそれなりに艶も復活しますので、ポリシッヤーで磨いた後

コート剤で塗面の保護をして作業完了です
次来店される時には何十万キロまで伸びているやら、楽しみです

今日は新たに購入したライトのセットアップ
尖った性能のライトなので通常だと使い道が少ないので…

カバっとオープン出来るタイプのディフューザー装着しましたので
通常は懐中電灯として使い、オープンして3km先まで飛ばせる
LEPライトとして使えます、さて・・・どこで性能確認しようか💦

本日はサポートしているS君宅へ、オイルのお届け兼ねて
そのまま普段S君が拠点にしている鈴鹿の方に、RIGIDの
フロントブレーキパッドを配達してもらうため持参します


せっかく豊橋まで配達に出かけるのならばと
たまには妻と御飯も…と、久しぶりに妻の好きなのカレー屋さんへ
時短営業で8時に閉店してしまうので、ギリギリの入店でしたが
しっかり美味しいカレーセット食べられて満足です
配達完了する頃には各店全て閉店状態…これが続くとキツイですね




充実した1日を過ごしてきました2021年02月14日 23時55分

今朝は、妻が友人から贈られたバレンタインの品で朝ご飯代わり

妻からではなく娘から頂いた(笑)チョコを少々頂いて
M監督やF君と共にまず、DクラスドライバーのS君宅へ移動して
TG47用のキルスイッチ用ワイヤーケーブルをお届け

続いて創立52周年のイベント開催中の伊藤モータースさんへ
相変わらず素敵なイベントをされるお店で、壁面には最近キャラも✨
土曜日だけで650名を超える来客、キッチンカーも出て大盛況

自分もこれ目当てにお邪魔させて頂きました
アーリーグッドさんの三河牛チーズハンバーガー
のんほいパークの、ナイトZOO!でも頂きましたが美味しいです

他のお店も随分売り切れが出ておりましたが
チーズペッパーのフライドポテトやチーズ入りのフェリーチェコロッケなど
伊藤さんご自身は商談中でお話出来ませんでしたけれど
スタンスの違いはあれど本当に素敵なお仕事されており拍手です

その後はまだケンタッキーフライドチキンを食べた事が無いという
新城の某氏チーム員の若者にと、バーレルを購入してお邪魔しました
こちらで注文されたRIGIDブレーキパッドをお渡ししたりお仕事含めて
新たなガレージはとても居心地も良く、監督はじめ他の方々も
キャンプ用品持ち寄り、ゆるキャン△状態でコーヒー頂いたり
その脇ではジムニーのマフラーを交換する若者・・・なんか楽しい

日も落ちた頃、趣味で持っているライトのお披露目などもして
やはり好きな方多くて、みんなライト以上に目が輝いてましたし
少しお仲間が増えると嬉しいかな、車好きな仲間と共に楽しい1日でした

Tさん、新たなガレージで楽しいカーライフ進めていきましょうね

エスティマの続き作業、明日のお届け物や某オク分2021年02月13日 23時12分

エスティマの作業続けております
エアークリーナーのエレメントはエアーブロー清掃でOK

前後ブレーキも問題はございませんでしたので
キャリパーのブリーダープラグからブレーキフルード交換

車体下部のアクスル部には防錆のシャーシブラックで塗装
ローテーションしたタイヤを装着してナットを規定トルクで締め付け

ワイパーブレードゴムの交換やライトの球切れチェックなどしつつ
ポリッシャーでライトの白ボケ磨いて光度を確保したいところですが
中までボケが入ってしまって、表面磨いても効果が…出ない

ボディーのクリーンアップもして、後は運を天に任せて検査走ります

明日は注文されていたブレーキパッドや
キルスイッチの代用ワイヤーなどを配達しつつ
知人工場の52年記念や、某氏が借りたガレージへ訪問予定

タイヤ購入して下さったF君のマシンから取り外したタイヤ
出品まで含めて某所での出品代行販売させて頂きますので
梱包や出品の為の手数料だけ頂きお返ししますから
皆様も出品が苦手だったり落札したいものがあれば相談して下さい


新たな認証看板とロードスターのフロントブレーキ作業2021年01月16日 23時44分

先日受けた講習からの特定個所における新しい認証看板が届きました
電子制御装置整備と緊急ブレーキなどのエーミング作業などが加わり
黄色からグリーンになった新たな認証整備看板、気が引き締まります

本日は土曜日と言う事で、オイル交換dayに
スズキキャリーの初回オイル交換、ギシギシと異音が気になるとの事で
確認いたしましたら運転席側ドア・・・スズキに連絡して相談しましたら
無事補償修理になりましたので又車両をお預かりして作業になります

トヨタのラッシュもオイル交換、PENNZOIL 5W-20使用して交換完了

ロードスターのローターとパッドが届きましたので交換作業開始
フロントパッドのキャリアも汚れを落としておきます

ディスクローターとハブとの接触面は平坦度をあげる為
サビを削り落としてからローターを取り付けます

表面が焼けてテカテカになっていたフロントローター
左の純正ローター、今はハブとの固定ネジは無くなってるのね

フロントロックを軽減する、RIGIDのGタイプディスクパッドを装着して
タイヤを装着し、ブレーキの当たり付けをしてF君にお渡しです

2km程の当たり付けでもサイドブレーキの効きは完璧
さすがは新品ローターですね、中古ローターですとサイド効くまで
1000km以上かかりました💦 フロントブレーキフィールも完璧です

先日購入した「白い恋人」が届きました
このゴールデンカムイコラボ缶の為に買ったようなものですが
なかなかにプレミア感があって良いですね、1月末までの期間限定です
ゴールデンカムイファンの皆様、忘れないように注文して下さいね

◆当社MAP 携帯用QRコード◆