タントのリコールと依頼部品や、友遠方より来る ― 2023年02月11日 23時11分
エアバックが展開しない時があるらしく、エアバックECU交換です
センター下部分のパーツを外して、エアバッグECUを対策品に交換し
バッテリー接続後、無効化された電装品を初期学習して完了です
場面が多々あるそうで、今回はバックドアのサポートベルト取付け
20cmほど低い位置でドアを引っ張れますのでずいぶん楽に使えますね
いつもの場所でご飯が食べたいとの事で、今回も行ってきました
休日には10組待ちの人気店、この天丼も税込み970円でこの盛りです!
その友人とのミッションこなしながら
エレメントとセットでの交換、いつもお世話になっております
WAKE、パレット、ハイゼットの仕上げにタイヤ ― 2023年01月20日 23時13分
ご来店のMOVEの作業、元々お持ちのタイヤと交換するだけですが
距離が来ていたエンジンオイルも交換、RENNZOIL MG5W-20使用です
アイドリングストップとしては危険ですが、OFFならまだ行けそうですね
このように洗浄した時のまま完全に止まっていますので安心
異常として拾っていたようです、エアコンは以前事故修理したと思われる
外気温センサー系異常なので、現在の状態は問題なし
ボディーと室内の仕上げ作業と共に診断機でのチェックです
こちらのWAKEも含めて、殆どの場合問題はありませんが確認は大切
ボディーの外装磨きや室内清掃と共にバッテリーと車両診断機
こちらの異常履歴も、実際の異常としては現在問題なしです
1度に走る距離がかなり短い事も有り、性能低下早いですがまだ大丈夫
これで作業は全て完了、本日納車させて頂きます
現在貸し出し中の当店の出張タイヤと交換させて頂きます
WAKEの継続検査前整備と、MR-WAGONの仕上げ ― 2023年01月17日 23時32分
リフトアップして各部の点検です、足回りのゴムブーツ類問題なし
エンジンオイルは今回交換、各部の漏れなどはなくキレイな状態です
ドラムとの隙間調整などを行い、ドラムを装着してから
ライト周りの点検は問題なし、ウォッシャーのみ水を補充いたしました
アイドリングストップを解除して使えばまだ行けますので
バッテリーの寿命を延ばすように、解除モードで使って頂きます
検査後はディーラーに預けて燃料タンクのリコール作業ですので
仕上げはリコールが完了して当店に戻ってから行わせて頂きます
オイル交換や、カメラの改善対策の処置作業など ― 2022年12月12日 23時23分
近距離使用が多いため汚れが出やすい環境でしたので
PENNZOIL MG5W-20を使用しつつも、6000kmと短めのサイクルで
市場措置対策で、指定された部品を取り付ける保証作業です
まず補強パーツの接着面にプライマーを塗り、ドライヤーで暖めて
更に接着性を高めるため再度ドライヤーで暖めつつ圧着を続けます
カバーへフェルトシートを張り付けて、コネクターを取り付けたカメラに
外していたカバーを取り付けて、ミラーベースとカバーを取付完了
一緒に交換作業もしてから、お客様にお届けして完了です
リコールや、タイヤ付け替え、キャリートラックの続き作業 ― 2022年12月03日 23時45分
ラジエターの水をヒーターなどに分配するチャンバーの交換です
対策品のラジエターチャンバーを取り付けていきます
冷却ライン内のエア抜きをしてお客様にお渡しです、お待たせいたしました
スタッドレスタイヤへの交換とエアー調整をしてお渡しです
前後ブレーキを通常メンテナンスで仕上げまして
2年間使用して性能低下しているフルードを交換して仕上げ
シャーシブラック塗装をして各部の防錆保護をいたしまして
ローテーションしたタイヤを装着して接地後、ナットを規定トルクで締め付け
エアークリーナーはエアーブロー清掃、ワイパーブレードゴムの交換や
ライト周りの点検をして、検査に走る前のボディークリーンアップ
磨き込んでキレイに、艶も出て仕上がりました
ボディーのコート剤保護などをして納車の準備です
新型も納車時間がかかるようになってきましたので
早めに発注させて頂いて良かったです、6日に納車させて頂きます

最近のコメント