ハイゼットカーゴの継続整備です、クレーム部分も2016年10月04日 23時39分

本日はエブリィワゴンのオイル交換からスタート

で、継続整備でお預かりしたのは、登録4年目のハイゼットカーゴ

車体下部の洗浄からスタートですが、タイヤが・・・あきませんね
どうもエアー少ないまま使っていた様で肩の摩耗が進み過ぎたようで^^;

そんな事で、リフトアップしてオイル交換している間に
フロントタイヤのみですが今の物と同じくエナセーブに交換です

リヤブレーキは今年オーバーホール時期
軽度の漏れも有りましたのでカップ交換時期グッドタイミング

新しいピストンカップシールとダストブーツを装着して組み付け
外していたブレーキシューを組み付け隙間の調整後ドラムを取り付け

フロントディスクパッドも摩耗が進んでいましたので
新しいブレーキパッドに交換させて頂きました、この後ブレーキフルード
抜き替えと共に、オーバーホールでライン内に入ったエアー抜きです

エアークリーナーのエレメントも走行距離的に交換時期
比較すればこの違い・・・フレッシュなエアー吸ってエンジンも元気!!

ただ残念ながら不具合部分も見付かりまして、ハイゼット系で
時々発生するシリンダーヘッドガスケットからのオイル漏れです
こちらはディーラーに連絡して無償修理の手続きをしましたので
車検行く前に更にしっかりと洗浄して、受験は通してきますけれど
早く治しておかないと、後々色々な不具合が出る可能性が高いです

ボディーもお仕事でしっかり使われている痕が各所に・・・
とは言え下地まで傷が届いているわけではありませんので
ポリッシャーで磨きこんで行けば、まだこの位の擦れ痕なら・・・

しっかりと落とす事が出来ました、その他の部位にも
同じように擦れ痕がありましたので全て磨き込んでいきまして

全体を磨いた後は、コート剤での塗面保護をして
窓にはワイパー交換後に撥水コートも処理、これで明日の台風も安心!?

昨日作業を行ったセリカも無事受験合格して帰社後
クリーンアップも完了致しましたので、本日納車ですが
リヤタイヤが随分危険な残り溝なので、その時お客様に提案です

K様このたびは御依頼ありがとうございました
セリカも最近少なくなりましたので、もう少し長く乗ってあげて下さい

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://move.asablo.jp/blog/2016/10/04/8215429/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

◆当社MAP 携帯用QRコード◆