さぁ、セルシオの作業もそろそろ終わらせないとですね
リヤブレーキのディスクパッドは残量が少なく交換時期
新しいパッドには当社推奨のA社のパッドを使います
右側のパッドには残量センサーが装着されていますから
パッド交換時に配線切ったりセンサー破損しないよう注意です
ブレーキフルードは無論交換です
タンク内のフルードも含めてライン内すべてキレイになりました
その後はオートマチックトランスミッションのATFも交換
ちと交換に迷う程、なかなかの汚れ具合でしたけれど
10リットルほど循環させたら色も良くなりフィールも改善です
ワイパーやエアコンクリーンフィルター交換して作業は終了
その後は月曜日の受検前にボディーのクリーンアップです
相変わらず曇りの出ているヘッドライトは、まずポリッシャーで
キレイに磨いてから、簡易コート剤で表面を保護です
ポデーィにも雨垂れで出来るウォータースポットが一杯
光に当たった部分見て頂ければ分かりやすいかな・・・
こちらもポリッシャーでウォータースポットを磨き落としていきます
どうでしょう、頑張った分結構キレイになったと思いませんか♪
全身磨いた後で、最後はポディー全体に保護用コート剤
これで月曜日受検に行けばそのまま納めさせて頂けますよ♪
明日は地元、オイラが住む「平城瀬古」の日帰り懇親旅行
黒田官兵衛所縁の滋賀県長浜へ、どんな旅になるか楽しみです!
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。