昨日洗浄しておいたプリウスの整備です
タイヤは外したついでにローテーションをしておきます
エンジンオイルは交換時期を過ぎていましたので、油膜の強い
PENNZOILのMG 5W-20を使い交換させて頂きました
数字的には低温時硬そうですが、燃費は並の0W-20より伸びますよ!
エアークリーナーのエレメントはエアブロー清掃でOKです
ウォーターポンプのベルトは、テンショナーの当たっている背面が
ツルツルになってしまっておりましたので、新しいベルトに交換
トランスミッション内のモーターの冷却を兼ねた
CVTフルードも汚れが目立ちますので交換させて頂きます
ドレーンプラグの先のマグネットには、摩耗した鉄粉と思しきモノが
べったり付いていましたので、キレイにしてガスケット交換後取り付け
その後はトヨタ純正のCVTフルード"WS"を注入し、量を合わせて完了
ブレーキフルードの交換前に、ドラムブレーキの状態確認と調整
相変わらずプリウスのホイールシリンダーって、漏れないですねぇ
スキャンツールを接続して、ブレーキの電子制御を停止させて
マニュアル通りに、各シリンダーからブレーキフルード排出し交換
最後にしっかりと量を合わせれば、ブレーキ系の作業も完了です
そしてエアコンクリーンフィルターはいつものように交換
仕上げはいつもの磨きですが、今回の車両は小傷も少なく
ポリッシャー施工も意外と楽にかけさせて頂けて助かります
無ラストのコート剤はいつも通り、拭き残しのワックス痕もキレイにして
明日受検に走る準備は完了です、燃費もさらに伸びるかな
本日、受検に走ったMOVE CUSTUMも問題無く合格して
タイヤやホイールなど納車前のメイクアップも完了、本日納車です!
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。