ボンゴの続き作業やオイル交換など2024年02月07日 23時33分

ボンゴの続き作業、走行距離は少ないのですが
やはり酸化が進みますので、エンジンオイルは定期交換

リヤブレーキのホイールシリンダーカップが届きましたので
オーバーホールして、カップキットの交換をして行きます

まず腐食したシリンダー内部はホーニングブラシで研磨して整え

同じくホイールシリンダーピストンの表面も研磨してから
新しいホイールシリンダーカップを組み付けて

専用のグリスとブレーキフルードを塗ってホイールシリンダーに組み付け

その後取り外したブレーキライニングを組み付けて左右共に仕上げ
ブレーキドラム一体型のハブを組み付けて、プレロードを調整

クラッチのシリンダーも上下とも問題有りませんでしたので

ブレーキライン内のフルード交換と、オーバーホールで中に入った
フルード内のエアーを抜きながらライン内のフルード全交換後

クラッチレリーズシリンダーから、古くなったフルードを交換して完了
フルード交換後はシリンダーの作動量が増えて、ピボットから異音発生
外からピボットの支店頂点部に、スプレーグリスを拭き付けて消音完了

ヘッドライトの黄ばみ取りとくすみ磨きをして明日検査に走ります

オイル交換にご来店のルーミー、今回はエレメントも交換です

毎回少し手間な内部フィルターのみ交換するタイプ
ケースもどうしても汚れてしまいますので

ケースの洗浄もオイルエレメント交換とセットで
PENNZOIL MG5W-20を使用させて頂きました

◆当社MAP 携帯用QRコード◆