当店初入庫のエスティマ点検や、N-BOXのタイヤ等2022年11月12日 23時23分

本日は当店初入庫のエスティマ、長距離ドライブの予定があるので
色々と見て欲しいとのご依頼で、シーズン点検をさせて頂きます

5月に他店で車検は受けているのですが、心配な事があると
お客様からの伝達事項はこちらのエンジンチェックランプの診断も

診断いたしましたら、排気ガス中の酸素濃度を計測して、空燃比が
濃いor薄いを判断 ECUにフィードバックしベストの空燃比へ調整する
O2センサーのヒーター回路、低温で働かないセンサーを暖める部分

少し暖気が進めばO2センサーとしての作動はしてくれているようで

濃い、薄い(リーンとリッチ)を計測して出力していますけれど
低温時だけでもエンジンチェックランプが点灯すると、継続検査は不可
こちらも含めて、他の点検を進めて現状をお客様に伝達します

エアークリーナーエレメントの状態はかなり酷いです
随分前に交換してるべきレベルで、車検から5か月でこの詰まり具合
エアーブローで清掃はしましたが、目に見える付着物が無くなるのみ

これはきっとあの部品も・・・と思い、確認して見ましたら
エアコンクリーンフィルターも予想通り未交換、凄い汚れになっていますね

ホイールの隙間からブレーキ確認するとフロントが随分摩耗している模様
記録簿確認しましたら、5月の車検の時点で 残りは3mm ・・・これは💦
パッドの新品はおおよそ10mmですが、裏板から3mm部分は
ブレーキの熱をキャリパーピストンのゴムなどに伝えないように
断熱層になっていますので、実質的な危機は落ちていますし
熱も伝わりやすいため、ブレーキシリンダーへのダメージも大きいです

その他バッテリーも「要交換」の指示、全て説明してどうされるか
お客様の判断にゆだねたいと思います、ありがとうございました

タイヤのひび割れが酷く、交換依頼されたN-BOXの作業です

国産タイヤでなるべくや安い物をとの依頼で
グッドイヤーのLS2000を使用させて頂きました、エアーバルブとセットで
交換して、ホイールバランス調整をしてタイヤを車両に取り付けます

汚れていたホイールも全部キレイにしてお客様にお渡し
タイヤ交換のご依頼、ありがとうございました


◆当社MAP 携帯用QRコード◆