皆様あけましておめでとうございます2018年01月04日 22時27分

皆様、2018年あけましておめでとうございます
3日までお休みをいただき、4日からスロースタートしております
お正月は定番通りのお雑煮を頂きつつ、年賀状の返事を書きまして

毎度恒例の豊川稲荷参拝、3日はとても混んでて凄かったです

そしてこちらも年に1度の恒例、帰りに参道入り口の"蛸西"で
醤油マヨなたこ焼き買って美味しく頂きつつ三が日終了

4日からは自宅の足車にもドライブレコーダー取り付けたり

明日登録に走る、ロードスターの準備をしておりました

最近調子が悪かったポリッシャーでしたが
購入時に付属していたスぺアのブラシに交換しまして復活!!

お陰様で各所あれこれあるロードスターですが、
磨き込んでパッと見た目は結構キレイに仕上がりましたので一安心

途中、安城から所属しているモータースポーツクラブの会長が来店
以前友人からお願いされていたお酒が手に入ったので持ってきたよと

新城の関谷酒造、蓬莱泉の「摩訶」「ウルトラソウル」「空」が到着
頼まれていた友人へ渡すまで家でお預かりですがなんちゅー高い酒;;;
そんなでスタートした当店ですが、今年もどうぞ宜しくお願いいたします



本日よりいよいよロードスターの始動です2018年01月05日 21時05分

昨日から皆様オイル交換ご来店ありがとうございます
本日もバモスなどオイル交換作業をさせて頂きつつ準備して

ロードスターの中古車新規登録の為、豊橋検査登録事務所へ移動
東部自動車組合で必要な書類を整えてから、いざ検査ラインへ

お正月2日目、ラインもさすがに空いております
サイドスリップやブレーキやスピード、ヘッドライトなどの検査の後
排気ガスの検査をして下廻りチェックで通常検査は完了ですが・・・

今回は新規検査ですので、ローダウンされている車両として車高の
カメラ撮影や、車重の測定をして、車検証にその数値が記載されます
ロールバー付きの車両ですが、左右がブリッドのバケットシートに
交換されている為か、車両重量は逆に減り、1090kgになりましたが
16インチのホイールも功を奏しているのかも、これは軽いですね

新しいナンバーを装着してお店に戻った後は
F君から依頼されていたHKSのマフラー⇒純正マフラーへの交換
キョウセイシリーズのレギュレーションの関係でこの選択です

全ての作業完了いたしましたら、F君自らの運転で
伊良湖まで周遊するコースでロードスターの初乗り開始です
脚はテインで柔らかいバネのままなので、減衰とのバランスが悪く
妙に乗り心地が固いですが、それでも回頭性はアコードとは別の動きで
F君も普通に流しているだけなのに、この車・・・乗ってて気持ちいいです!
と、新しい相棒にとても好感触、早くオーリンズ付けて走りたいですね

オーリンズの完成予定は来週末・・・無事届いて装着出来れば
21日にキョウセイの練習会に参加してシェイクダウンだね!
F君ありがとうございました、今後よろしくお願いいたします

ミラ仕上げの為、神戸のHALF WAYまで往復♪2018年01月06日 23時59分

まだまだ年明けの本格始動には程遠い状況ですが
そんな中ご来店は年末にも登場したDクラスマシンTG47オーナー
S君のトランスポーター車、ハイラックスのオイル交換作業です

高速が多いから大丈夫ですよね・・・と随分交換距離超えてて^^;
PENNZOILの5W-20を使用するも、エレメント交換もすべきだったかも

昨年EF-SEなノンターボのシングルカムエンジンから
EF-DETなターボエンジンに載せ換えしたミラですが、換装でも有名な
HALF WAYさんに配線相談していましたら、好奇心がムズムズとして
そこまでして頂けるなら持って行きますわ!!な気持ちになり、再度電話し
今日ならお客様も少ない筈だしいいよね・・と、神戸まで行く決断に!!

1人旅での往復10時間は辛そうだったので、PUMA号貸している
M監督に電話しましたら、お昼過ぎなら大丈夫との事で2人でスタート!

何せ足が遅い積車ですので、ノンストップは流石に辛い為
大津サービスエリアでコーヒ飲んでましたら、琵琶湖の端に虹が♪

これはいい事ありそうかなと思っていたら、神戸への移動をFB告知し
遠くまで行くのでSAで美味しいモノ食べられるところ教えて!を見た方が
大津のSAで近江牛食べられますよ~!との情報を書き込んで下さり
早速中を探して見ましたら・・・ありました、高いけど確かに美味しそう!!

同行してくれた監督に、一緒に神戸まで付き合ってくれたお礼に
帰りにはこれ奢りますからね~!と宣言して再スタート!!

途中"太陽の塔"詣で、をしつつ山陽道のつもりで別の道に入りつつも
閉店までの時間にも余裕持って、ハーフウェイに無事到着!!

行ってビックリな山陽道からだとほんとに降りて2分の立地にあるお店
得意なエンジンスワップも行われており、有名なMR-Sにホンダ製の
K20エンジンを搭載する車両が上がってたり、L200のミラにJBターボや
見てるだけで口元が緩んでしまいます、ウチのミラを降ろしてから

中でいろいろとメニューの相談をして車両お預け
有名な100ps超えコペンや、担当のMさんのカプチーノなども見て
現車セッティングをするダイナパック室などでも説明を聴き
ここなら完成後にミラ引き取って走って帰るのも楽しみだ~♪と
期待に胸ふくらませて、ハーフウェイさんを後にして帰路の高速へ!!

急ぎ大津まで戻って近江牛を・・・な気持ちは、見事に帰省車両と
思われる事故渋滞に巻き込まれてまして、心が打ち砕かれる羽目に!
数キロ動くにも○○分な状況に、このまま行ったら、大津SA閉店時間

監督ゴメンなさいね~な展開で、渋滞を避ける目的も有り
事故が片付く時間まで手前の"何とか!?真塩"SAで、せめて肉を!
と、焼肉定食な晩御飯になってしまいましたが、何とM監督食べるなり
美味しいじゃないですか、これ十分ですよ♪なありがたいお言葉(T△T)

そんな作戦も有り、無事渋滞も解消した時間に走り続け
帰りも無事に、吹田で岡本太郎先生の太陽の塔詣でをして
運転交代しつつ、燃料も流石に持たないので途中給油しつつ
ギリギリ本日中にお店まで戻る事が出来まして、監督お疲れ様でした

さぁ、ミラが戻ってきたら、今のアドバンRGなセットだけでは無く
またハヤシストリートのセットにも換えて楽しみますので、今のうちに
ホイールの磨きもしておかないと。 H/W Mさん本日は熱い話題で
楽しい時間をありがとうございました、ウチの子を宜しくお願い致します


昨日は宅配、今日はオイル交換とジープのABS2018年01月08日 23時19分

7日日曜日は、先日安城のチーム会長が届けてくれたお酒の宅配
とは言え購入者は厚木の友人、でも現在マシンだけは浜松に有る為
浜松まで届ければいつか彼の元に届くはず・・・と言う算段で
またまたM監督と若者F君と一緒に浜松の某所へ移動して
蓬莱泉「摩訶」の配達完了、A君呑んだら感想教えてちょうだいね(^_^)

そして天気荒れ荒れの、旗日な本日はオイル交換Day
友人のY君が通勤車のロードスターでご来店してオイル交換です

アンダーカバーを外して、今回はオイルとエレメントの交換です
新車からの初回交換からずっとPENNZOILの5W-20を使用しております

ロードスターを通勤で使うには勿体無い気もしますが
載ってて楽しい上に燃費も結構伸びるので重宝しているとの事
寒くなって燃費が落ちている・・・でもこの数字はありがたいですね!

続いては、エンジンがガラガラ言ってるんで取りあえず
オイル入れて下さいとご来店の某所社員様・・・指定距離に対して

まだオドメーターは到達しておりませんがオイルランプ点灯;;;
因みに車種はハイゼットカーゴ、月までの距離超えられる車両なのに
今迄のオイル管理が悪い為こんな状況になってしまい残念な車両です

抜いた瞬間からこのオイルの出る量の少なさ・・・危険ですね
1割ほど増やしてオイル入れさせて頂きましたがこの状態では
おそらく焼け石に水でしょうから、ガラガラ音が出る前に入れて下さい

皆様もこうならない様に、オイル交換時期守って
信頼出来るオイルを使用して交換するようにしてくださいね

続いては変なランプが点いたから診てとお預かりしたジープチェロキー

点灯していたのはABSのウォーニングランプです
実際に走行して制御状態確認するとペダルに減圧した振動は来るのに
リヤブレーキがロックしてしまう状態でしたので、診断機接続して確認

って・・・これおかしいです、異常部分の数もですが
フォルトコード番号が1つも表示されないって今までなかった状況

しかもその異常個所の表示が増えたり減ったりするんですけど^^;
コレ単純にセンサーの異常だけじゃない気がしますので、大事を取り

友人工場の診断機も使って確認、この診断機だとフロント右センサー
でも同じように、フォルトコードが表示されない・・・表示通りにセンサーを
交換するだけでは危険な気がしますが、今迄はABSが効かないだけなら
そのまま放置できたものも、今の車検制度では点灯したら受験出来ない
ディーラーで確認してもらうだけでも価格が・・なのでお客様と相談です



ハイゼットトラックの継続整備でクラッチも!2018年01月09日 23時16分

本日は重要案件だったハスラーのオイル交換から
この後は無事お客様の元へ、今後もよろしくお願いいたします

継続整備でお預かりしたハイゼットトラック、シフトチェンジ時クラッチの
ペダルを踏む度、ジャイーン!と音が出る不具合依頼も同時修理です

室内含めて車体下部の洗浄後乾燥試乗を経てリフトへ移動

タイヤやドラム取り外して各部の確認後、懸念部の分解開始

トランスミッションを切り離してクラッチのオーバーホールです
バッテリーの-ターミナルを外してスターターやリンケージ切り離し
プロペラシャフトとフランジにマーキングをしてアースや各コネクターを
外してから、マウントを取り外してトランスミッションとエンジン切り離し

ペダルを踏むことで押されるベアリングが接触する、クラッチカバーの
爪部分の摩耗度が高く、ペダルに足を乗せている時間が長いのかなと

こちらが最も問題の、クラッチレリーズベアリングです
先端回転部、少し錆が見える光った部分がカバーと接触する部分

指で回すと中のグリスは枯れ、ジャー!ジャー!と音を立てています
そう、クラッチペダル踏んだ時の異音はここから出る音なんです

爪の先端摩耗が多いのでカバーも含めて、動力を伝達する為の
摩擦材が張り付けてあるクラッチディスクも、外周部摩耗が進んでます
問題のベアリング含めて、3点セットでの交換がセオリーなのはこの為

レバーのピボットやスリーブ、ディスクが動くスプライン部にグリスを塗り
新しいレリーズベアリングをセット、軸方向の動きの確認をしてから

続いてはクラッチディスクとクラッチカバーです
新しいディスクにはしっかりとした凹な溝が見えますね

トランスミッション側のシャフトがまっすぐ入る様に
SSTを使いまして、クラッチカバーとセンター合わせてディスクセットし
カバー外周のネジを対角線順に締め付けていき固定すればOK

後は逆の工程で、トランスミッションとエンジンをドッキング
外していたリンケージや各部電源やセンサーのコード、マウントを固定
トランスミッションからリヤタイヤに力を伝えるプロペラシャフトを
デファレンシャルフランジと外した時と同じ位置で固定すれば完了です

続いては一般の24か月点検個所の確認
エンジンの点検では、エアークリーナーをエアーブロー清掃です

続いて交換距離を超えていたスパークプラグを取り外します
左横のカバーを外しますと、イグニッションコイルが3つ見えますので
こちらを取り外して、プラグレンチでスパークプラグを取り外します

取り外したスパークプラグ、中心電極が斜めに焼損摩耗してますね

距離自体はあまり乗られない車両ですので
今回も前回同様に、通常タイプのスパークプラグを選択して取り付け

ブレーキはフロントディスクキャリパー、リヤドラムりホイルシリンダー共
問題はございませんでしたので、パッドやライニングの残厚計測して
グリスアップとリヤドラムの隙間調整をしてドラム取り付け

ブレーキペダルからの油圧を伝えている、ブレーキフルードの交換
吸湿性がありますので、必ず2年毎で交換が必要です

その後は錆びやすいアクスルやアーム類へ、腐食防止の塗装をして
前後でローテーションをしたタイヤを取り付け接地後、残り部分の作業

ライト周りの確認や、ウォッシャータンクへ減っていた水の補充
同じく減少していたラジエターのサブタンクに専用の不凍液を補充し
ライト周りの確認とボディーの磨き作業をして、明日検査に走ります!

年末納車させて頂いたハイゼットカーゴの成約記念品で
お客様が選択された自転車が届きましたので、遅ればせながら納品
Y様遅くなり申し訳ございませんでした、有効活用して下さいね(*^_^*)



◆当社MAP 携帯用QRコード◆