本日休暇を頂きまして、ミュシャに逢いに行ってきました2017年04月26日 23時49分

娘の休みに合わせて、親子3人で大好きなミュシャに逢いに
朝の6時に家を出て、東京の国立新美術館まで行ってきました
開館時間の30分前には現地に到着して、既に並んでいた方々と共に
プラハの宝とも言われる、ミュシャ晩年の大作をついに見られます!

開館時間に合わせるかのように係の方に先導され移動開始
ミュシャのフロアは2階、予想以上の人出に10分ほど前には
開館時間を早めて入場開始です、専用のガイド機器を借りて
中に入ると、いきなり20作のスラヴ叙事詩がお出迎え、凄すぎる!!

スラブ叙事詩20作が全部揃って見られるのは
プラハ以外では今回のミュシャ展が世界で初、本当に凄い事です
しかもラスト5枚の作品は写真撮影OKと言う配慮が・・・いいのコレ!!

でもせっかくなので大きな絵の一部を抜粋して撮影
"ロシア農奴制廃止"と言う少し毛色の違う作品ですが
急に自由になった市民が行く末を悩む姿が描かれています

"聖アトス山"ロシアから訪れた巡礼者が喜びのあまり
聖地の床に口づけをする姿が描かれ、上にはマリアのモザイク画も

"イヴァンチツェの兄弟団学校"老いた盲人に聖書を音読する若者
実はこの若者のモチーフは、若い時のミュシャ自身とも言われてます
かなりの数の作品に、こちらを見つめる目の存在が感じられますね

"スラヴ民族の賛歌"事実上はコレが20枚目の終作です
第一次世界大戦後に誕生した、チェコスロバキアを表す若者と
国民&国家を1つの布に編込む平和への賛歌が描かれています

菩提樹の木々を掲げて喜びを謳歌する若者たちの背中
1人1人のディテールが本当に素晴らしく、ポスターがで有名な
ミュシャしか知らない方が見たら、同じ作家とは思わないでしょうね

"スラヴ菩提樹の下でおこなわれるオムラジナ会の誓い"
スラヴ民の守護女神スラヴィアを中心に、菩提樹の下で
愛国の誓いを立てる大勢の若者たちと、手前右には息子イジー
左に娘のヤロスラヴァが、少年少女のモチーフとして描かれています

少女像のアップ、娘さんへの愛が伝わる表情で描かれていますね
写真に残せない15枚も本当に凄いですし、他のコーナーにはパリで
活躍した居た頃のミュシャ定番の作品や、見た事の無かった素描など
ここまで来て良かったと心から思える作品の数々に、心躍りました!
気が付けば入場後1時間30分超え・・・平日とは思えない人出も凄く
これを逃すともう日本でスラヴ叙事詩には逢えませんし、皆様是非!!

ミュシャ展以外全く予定を決めずに東京来てしまったので
せっかくだから何処か定番の観光地にも行こうと、ホント定番のこちら
とは言えお参りをするわけではなく、仲見世通りで買い物するでもなく

中を突っ切った先の通りにある、こちら"壽々喜園"まで
娘のリクエストで巷で有名な、抹茶アイスを頂きにまいりました!!!

注文したのは無論7番、もうね・・・抹茶好きにはたまらない濃さです
もはやアイスと言うより抹茶の練り物に近い感覚、ご馳走様でした
実はこの後"雷一茶"と言うお店でも、お濃茶パフェ頂き抹茶づくし(笑)
しかし東京って、お金だけ有れば本当に食べたい物揃ってますね~
ある意味危険な所ではございますけれど、いろいろとご馳走様でした。



コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://move.asablo.jp/blog/2017/04/26/8504416/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

◆当社MAP 携帯用QRコード◆