ハヤブサのタイヤ交換と、キャリーのノックセンサー交換 ― 2013年09月23日 23時39分
昨日のイベントで使ったタイヤを持ってS君登場
IOXアローザで行われる、全日本ジムカーナの為に
使い古したスリックタイヤ⇒レインタイヤへのはめ替えです
本戦で使用する、状態の良いスリックには以前交換しましたので
今回は雨が降ったとき用の準備、これで天候に左右されず走れます
お昼からは、以前スキャンツールで「異常コード」が検出された
キャリートラック、その故障原因部品の交換でお預かりです
交換するのはエンジンの、ノッキングを感知する為のノックセンサー
装着場所はエンジンブロックですので・・・この位置にあります
アップにしましたが、インテークマニホールドの下側ですので
正直診やすい場所ではありませんし、交換も手間なんですよね…
センターコンソールやパネルを外して、上からの自由度を増やし
下側の隙間から工具を入れて、センサーを緩めます
後は両手の指で、チョコチョコとセンサーを回して取り外します
外れたセンサーがこちら、価格は7800円ほどの部品です
新しいセンサーも逆の手順で取り付けますが
最初にネジが噛むまでがとっても大変;;;、それでも何とかセットして
同じく下側から工具を入れて、センサーをしっかりとロックすればOK
後は異常コードを消去して、試走後再度確認すれば完了です
しかしスズキも、こんな結構な頻度で壊れる部品なら
もっと外しやすくしてくれれば良いのにと、恨めしくなります・・・

最近のコメント