インサイトの点検と出張やハイゼットの車検 ― 2013年09月14日 21時37分
初期投資が高いハイブリッドに乗っても、降りられるまでには
車歴からしても20万㌔は乗られますから十分元が取れる距離です
しかも燃費はコンスタントに30km前後ですから、乗り方も巧みです♪
早速リフトアップをして、点検作業開始です
タイヤは前後ローテーション、下回りをチェックいたします
各部のゴム部品や、車体下部のスレ痕などをチェックも問題無し
リヤブレーキはドラムブレーキですが
ハイブリッド車の場合回生ブレーキが効きますので摩耗少なめ
むしろ燃費に響かない様に、ブレーキの隙間調整も緩めにしています
エンジンオイルはエレメントと同時に1万㌔毎の交換です
例のオイル使って頂ければ、この距離で使われても問題無く持ちます
こちらが例のオイル、今回は次回でそろそろ10万㌔になりますので
ドライスタート時の摩耗を抑制する、エコカープラスも添加しました
問題はこちらのみ、システム起動用バッテリーです
インサイトはプリウスと違い通常バッテリーを使っていますので
価格もお安いですし納車時注文いただいて、発注させて頂きました
IMA(ハイブリッドシステム)含めて各部の異常コード確認
エンジン、CVT、ABS、エアバック、EPS、ボディなどすべてOKです
明日から台風の影響が出始めそうでしたから、コート剤処理して納車
本日の出張依頼・・・側溝に落ちた車両の引き上げ要請
アクスルが擦っていて、タイヤが浮いていましたので
そのままでは救助不可能でしたが、畝をスコップで崩し溝を埋め
タイヤが設置した状態にして、更に上ってくる溝を斜めに上げて行き
スロープ状にして4WDのサンバー君でけん引、無事脱出できましたが
ドアが凹んでいましたので、修理が必要かもですね・・・
こちらは火曜日に走る予定のハイゼットが入庫
雨が降る前に下部と室内洗浄を済ませて、工場内で保管です
18号台風・・・東海直撃コースなので、被害が無いと良いですが・・・

最近のコメント