MOVEの車検&オルタが逝ったハイゼット&ウェイク発表2014年11月10日 21時14分

昨夜メーターランプ全点灯でお預りしたハイゼットカーゴ
21年登録車ですが、今迄の走行距離は何と 234869km (驚愕)
朝確認してみましたら発電電流無し(^_^;)、オルタネーター寿命ですね

何度か書いていますけれども、純正オルタネーターは
基本メーカーにかかわらず、大体20万㌔を超えれば
突如として逝く率が上がりますので、事前交換も視野に入れるべきかも

結局リビルトオルタネーターでの交換になりましたので
発注いたしましたが、結局部品の入荷は明日になりますから
今日もバラしたままの状態で、そのまま預からせて頂きますね

こちらは本日入庫して頂いた継続検査のMOVEカスタム
登録7年目、走行距離も8万㌔手前なのでブレーキパッドがそろそろ!?

エアークリーナーエレメントは2回目の交換です
やはり渥美は汚れが早いのかな・・・(^_^;)

ロアーアームのロアーボールジョイントブーツ、左右共ヒビ割れ
交換しないと2年後間違いなくパックリですので、交換させて頂きます

破れる手前でしたがブーツに守られていましたのでジョイントはOK
新しいグリスを詰めて、ブーツを装着いたします

その後アームとナックルを接続、ナットで固定してピンを入れて完成

フロントディスクパッドは予想通り摩耗限界
当社推奨の新しいブレーキパッドと交換させて頂きました!

その後はブレーキフルードの定期交換
L175系のMOVEは、マスターシリンダーのリザーブタンクが
かなり奥まっていますので、注入器セットにも気を使います;;;

エアコンクリーンフィルターも交換、パッと見キレイに見えても
ヒダの奥には埃詰りが目立っていますので、定期交換は大切ですね

スロットルボディーの洗浄と共に、NUTECのNC220を添加して
燃料ライン&燃焼室内の洗浄効果を高めさせて頂きます

タイヤ装着し接地後、ワイパーゴムなどの交換をしてボディー磨き
ヘッドライトレンズも日焼けが原因かかなり曇りが出ていましたので

ポディーと同様に磨き込んで、ヘッドライト自体の光度もアップです!

ボディー磨き後、コート剤での艶出し保護をして明日受検です!

継続車検に行って来たハイゼットトラック、本日納車させて頂きました!

こちらは昨日、部品商の展示会に行った時ついでに
某所で確認してきた、本日発表のダイハツ ウェイク です
丁度グレードも色も、当社が発注しているX-SAのブラックメタリック

アトレーの後を継ぐ車両として開発されただけの事はあり
スライドドア開口部の高さも十分で、大人が少し頭下げればOKな程

丁度後ろにタントが有りましたので比較で1枚
ウェイクの方が少し後ろにありますから、下側は高い(遠い)位置に
写っているのに、それでもルーフはタントより高いのですから中も広々

運転席に座れば、高すぎる等の違和感も無く自然な着座位置ですし
小物入れ含めて収納部分も多く、
巷で心配しているような背の高さがあるとは言っても
同社のアトレー程全高が高い訳じゃないので、剛性の高いフレームに
チューニングされた足回りと相まって、姿高さ以上に安定して
走るんじゃないかなと思ってます。 デリバリーが楽しみですね


オデッセイのアクチュエーター交換とスタッドレス試乗会2014年10月29日 22時35分

本日は午後から、豊橋某所のスケートリンクで
D社主催のスタッドレスタイヤの試乗会が有りますので
午前中に出来る作業・・・で、先日車検で部品入らず修理が伸びていた
オデッセイお預りして、パワードアロックのアクチュエータ交換作業

インナーハンドル奥のカバーを外して、+ネジを2つ外し
アームレスト凹部分のゴムカバーを外し、同じく+ネジを1つ外して
ドアミラー裏のカバーを外して、ドアのインナーパネルを外していきます

で、こちらのドア裏のビニールを破らない様に気を付けて剥がして

ドアガラスの後側レールを外した後、ドアロックをASSYで取り外します

この下側の黒いのが、ロックを上げ下げするマグネットが内蔵された
アクチュエーターになりますので、多少部品が外れてきますのが
間違えない様気を付けて覚えつつ、アクチュエータの交換をば

天寿全う⇒新品に交換完了、後は逆の行程でドアに組み付けて
インナーパネルを元に戻していけば作業は完了です

キーレスで元気に動くようになりました!
せっかくリモコン有るのに運転席が効かないのでは面倒ですしね

午後からは、こちらのスケートリンクを使った
D社主催のスタッドレスタイヤの試乗会、楽しみです!!

誓約書を書いた後いよいよリンクに並んだ3台のVits-4WDで
各メーカーのスタッドレスのテスト兼体験試乗に入ります

ただ豊橋地区のテストの映像は写真も含め撮影禁止でしたので
Youtubeで見つけた、他地区のテストの内容を見て頂いて
どんなことしたのか感じて頂ければよろしいかと思います

基本はスラローム⇒0発進加速⇒ブレーキングですが
3社とも同条件にする為、オイラは勝手に、スラロームは結構元気に
スタートはフルスロットルでトラクションコントロールを生かして
ブレーキはABSがしっかり効くようにフルブレーキングで臨みました

〇ブリジストンのブリザックVRX
〇ヨコハマ の アイスガード5
〇ダンロップのウインターマックス なるほど、こんな違いがねぇ♪

結果はここでは書きませんが、当店遊びに来て頂ければ
アレコレと説明させて頂きますので、気になった方は聞きに来て下さい

ちなみにドライの乾燥路面でも乗り比べいたしましたが
各社のタイヤの構造作りを知っている方なら、納得の違いが出ました

会社に戻ってからは、受検完了したフィットの仕上げ
室内は戻って他の方が既に進めていてくれたのですが
ポデーィの磨きがまだでしたので、1時間かけてしっかり磨いてから
コート剤での艶出し保護をさせて頂き、その後納車せて頂きました

K君ありがとうございました!!

西日本フェスのタイヤ組み込みや、ウェイクのデモカーなど2014年10月18日 21時01分

本日はのんびりした1日になりました
走りに行く予定も無いミラのタイヤを、高級なZⅡ☆⇒転がし用の
ナンカンに変更するついでに、マットブラックに塗っていたホイールを
いつもお客様のホイールに塗っている、シルバーで塗装して装着

CUPホイールも嫌いじゃないのですが
いつかは、ハヤシストリートかSSRのマーク1orマーク2の
13インチサイズのホイールと組み合わせたいと思ってます♪

その後はシートレール変更してから何となく違和感感じていた
ジムカーナ車両のPUMA号の悪巧みですが、ステアリングとの距離
先月乗ってみて、ちと近すぎて気になってしまった為変更です

ステアリングハブの長さを5cm⇒2cmに交換しましたら、たかが3センチ
されど3センチ、違いは明白で窮屈さは無くなり回しやすくなりました!

その他、ヘッドライトの曇りでご来店なポロのY君や
エンジンのリブベルトが原因と思われる異音でご来店のMさんと
アレコレ相談したりして、本日の仕上げ仕事でご来店したのは
来週、キョウセイジムカーナシリーズと時を同じく
四国で開催な、JMRC西日本ジムカーナフェスティバルに出場する
当社プチサポート中なフォーミュラー隼、オーナーのS君と
とある理由で、そのS君の隼で、ダブルエントリーする事になった
2014年、中部地区のDクラス、ジムカーナチャンピオンMさん
当日お二人が、本戦走行で使うタイヤの組み込み作業です

いつもは13インチのスリックで走行しているのですが
気温の関係で、今回は15インチのダンロップSタイヤを使用
最も柔らかいS3コンパウンドを選択して、ホイールはSSRメッシュと
タケチのスプリントハートCP-Rを前後に分けて使用します

こちらはリヤ用、7.5JのSSRに組んであります
ただスリックと比べて、外径が大きくなるので車高とアライメントの調整
フルロック状態で接触がどうか・・・な部分の調整が必要ですから
アレコレと作戦会議!?した後は、タイヤをセットして確認する為お帰りに

装着後の連絡ではやはり接触が有るらしいので
何かしらの対処をして望むとの事、S君Mさん、当日は四国で頑張って!
オイラ達もキョウセイジムカーナシリーズで頑張ります!!!

夕方からは、11月にダイハツから発売される新型車
ウェイクの当社割り当て分のデモカーを購入して頂けそうな〇様ご商談

当初L-SAのご予定でしたけれど、タントがMOVEに見えてしまうと言う
トンデモサイズなウェイですから車重も結構重い為、ノンターボより
ターボエンジン搭載な、X-SA希望との事でデモカーの購入決定(感謝)

元々はアトレーワゴンが欲しいとのお話でしたので、総額の予算は
上がってしまいましたけれど、自転車がそのまま乗る広さなど
魅力は感じて頂けましたので、純正マットやバイザー等の付属品や
CDデッキ等を追加しても、乗り出しの価格でベース車両の価格より
安く提供できますから、デモカーのお得さは感じて頂けたと思います

納車は11月半ばだと思われますから、それまで当社代車も貸し出しも
燃料代のみでの提供、正直地域の車屋さんって儲かりませんですが
当店選んでくださる方がお得感じて頂けるのが一番ですからね^^;

ちなみにまだ別グレードであれば、もう1台割り当てがございますので
ダイハツ・ウェイクが気になっていらっしゃる方は、相談して下さい
とは言え、デモカーの締め切りは22日までですのでお早めに(^^ゞ

またMOVEが10月27日迄で発注停止との連絡が来ましたので
近々、MOVEも新型投入の発表になりそう、こちらも楽しみですよ!

S2000とハイゼットトラックの続きです2014年09月10日 22時50分

本日はハイゼットトラックの継続検査な点検とS2000の続き作業
リフトアップしたハイゼットの確認、走行距離が劇的に少ないです!

そんなことで、ブレーキやエアークリーナーは清掃でOK
エンジンオイルは酸化しますので交換、ブレーキフルードは
意味合いは違いますが、吸湿性が有るので新しいフルードに交換です

S2000の方も距離的にはまだまだかもですが
やはりゴムだけあり傷みの見えるオルタネーターのベルトや
ワイパーのブレードゴムも交換させて頂きました

ハイゼットと同じく、距離的にはまだまだ大丈夫ですが
酸化が進みますので、エンジンオイルの交換をいたします

その後は明日の受検準備、カーボンのカバー取り外し
これが装着されているとヘッドライトの調整が出来ませんので・・・

今晩は雨予報ですが、明日の雨は大丈夫そうですので
継続検査出動前に、ボディーの磨きと艶出しを行っておきます

ハイゼットも仕上げ段階、車体下部の錆は目立ちましたので
いつものように防錆塗装をして、アクスル部の保護をさせて頂きました

こちらもボディーをキレイにしてから艶出ししてピカピカに
ベースがキレイなので、本当にキレイになりました! 明日2台受検!

昨夜の雨のせいか湿度高し、おやつにはまだアイスが最適です
冷凍庫からチョイスしたのは"シャトレーゼ"の「豆のきわみ」最中アイス
これ旨いんですよ、ちと後で口中がスッキリしないのは確かですが^^;

トリンドルちゃんの歌でCM始まった新しいミラココア
外装色&インパネ色&シート色等、160種類の組み合わせがウリですが
皆様、他にこんな地区限定の仕様がチョイスできるの知ってますか

各地区色々趣向を凝らしてこんな仕様が提案されているんですよ
個人的には北海道限定の「雪ミクココア」が気になりますねぇ(笑)
最近のダイハツ、こんな"はっちゃけ"ぶりが結構お気に入りです


キョウセイジムカーナシリーズ・・・orz2014年08月24日 21時07分

迎えたキョウセイジムカーナシリーズ第7戦
主催のsomosM君が宣言していたように今年もこのコース来ました
そう、ツイントライアル風ジムカーナです!!

コースとしてはこんな感じで、真直ぐスタートして図の上側を走り
真ん中をクロスして立ち上がったタイミングで次のマシンがスタート!
普段のジムカーナでは絶対に無い、直線加速勝負が出来るわけです

で、スタート位置から見た奥までのストレート
キョウセイでここまで長い直線はこのコース設定の時くらいですね!

今回は更に新しい試みで、空を見ろ!鳥だ!UFOだ!いやジャイロだ!!と
なんと、こんな高度からのイベントを空撮までもしてしまおうと言う!!
正直あんな所から撮影してどんなものが映るのか興味津々

着地したクアッドジャイロコプターのドローンはこんな感じ
コントローラーは何とipadです、可愛い姿と裏腹に性能は凄いです

で、こちらが実際の空撮動画からのキャプチャ
外周が2kmも有る大きなキョウセイが一望です・・・凄~い!!

えーと・・・ここまで来て結果言いますと、
慣熟走行はパイロンタッチで7位/11台 と低迷、1TRY目も
図下側の180°ターンミスってバックギア+またパイロンタッチで最下位!
2TRY目、何とかまとめたもののラストの360°ミスして、4位終了・・・

シリーズポイントはまだトップですが、有効が8戦/10戦のため
成績の悪いポイントが消されると、2位のAパパとは殆どポイント差なし
残り3戦、ホントに後の無い戦いになりそうです
                   

                     ◆

そんなタイミングで、午後から開催されたJMRC中部の練習会
先月練習用にAD08Rが手に入りましたので参加して来ました

普段使っているR1Rとの違いは歴然、ステアレスポンスも良く
硬さは感じますが、流して走っててもタイム落ち込みが少なくて
ターンでの収まりの弱さ以外はR1Rよりフィール良し!!
.
しかも耐熱性も良いので熱が入った状態で走っても
偏摩耗も抑制してくれて、実際走行後のタイヤ摩耗も
キレイなままで驚きました(これが1年落ちの中古とは驚くほど!!)

付け替えて直接タイム比較が出来れば尚良かったのですが
疲れてたので08Rのみでずっと走ってしまいましたし、実際寒くなる
これからの時期はR1Rでしょうけど、08R 今後気になるタイヤです!
練習会的にも、あと1秒短縮できる走らせ方のヒントも得られましたので
講師の皆様に感謝しつつ、それを来月生かせるよう頑張るまでです

と言う事で本日の動画はいつもの場所で⇒ こちら です

後、素晴らしい空撮でのイベントは⇒ ここで 観られます!
                       (HDの全画面がオススメです!)

◆当社MAP 携帯用QRコード◆