本日はワゴンRの継続検査前整備、洗浄からスタートですが既に1か所
検査で絶対指摘されるレベルのガラス破損がありますので修理します
まずは水が浸入しないようテープ貼って保護してから洗浄して
工場へ移動してガラスの修理開始、施工しながら他の作業進めます
錆が目立つワイパーアームも塗装するため取り外しておきます
エアークリーナーエレメント、使用指定距離超えですので交換
その他水やオイルの漏れ、ベルトの痛みや緩みは無し
リフトアップして各部の点検、スタビライザーリンクにがたがある為
取り外して交換させて頂きます、ゴム切れてないのに逝く物あるのね💦
左右共に、新品のスタビリンクを装着して安心
ブレーキは前後共に問題有りませんので通常メンテナンス
リヤブレーキのABSセンサーマグネット部分
波型の信号が出るように配置されているのが伝わる汚れ方
ドラム取り付け前に汚れを拭き取ってから装着、左右でナット入れ替え
トルクレンチを使い、ハブアウターナットを締め付けて凹位置でカシメ
ブレーキフルードの交換をしてブレーキ整備も完了
腐食が目立つアクスルぶには、シャーシブラックでの防錆塗装をして
前後ローテーションしたタイヤ装着、接地後ナットを規定トルクで締め付け
キズ自体がいつ出来たモノなのかで汚れも心配でしたが
時間かけてレジンの浸透待っただけありしっかり埋まってくれました
キレイに塗装したワイパーアームと、錆が目立つため交換したブレード
これでガラスも心配なし、明日検査に走らせて頂きます
最近のコメント