ジュラシックSrも完結、こむら返りに、エアコンにオイルに2022年08月01日 23時29分

土曜日の夜は遂に完結(と言われている)ジュラシックワールドを鑑賞
一番好きなブルーの活躍がほとんどなかったのが残念でしたけれど
登場人物的には同窓会的なノリもあり、それなりに良かったともいえるかも
因みにこちらはプライム1スタジオから出てる、1/10フィギュアですが
以前出てた1/6のは8万円超えでしたので買えず、今回のサイズが
12000円で発売されたので購入、噂通り良い出来ですね
台座にはシリアルも入っていて1点ものっぽい良さもあります

日曜日は美浜に中部ジムカーナ選手権の撮影でもと思っていたのに
明け方左ふくらはぎに強烈な痛みが走り治まるまでじっとしていたら
そのまま痛みが引かず見学撮影断念…どうやらこむら返りってやつらしく
自身初でしたので、こんなに痛いんかいってビックリしましたけれど
問題は月曜日まで痛みが残ってて、結局通院してこちらを処方
夜足だけ布団から出してエアコンで冷やすとなりやすいそうで💦
寝る前の水分やナトリウムだけじゃダメらしいです、皆様も気を付けて

夏はエアコンの調子が…な依頼が多いです
ホンダゼストは室内のブロアモーター死亡で交換
アルトは定番のガス減少、チャージしてお渡しです

エンジンオイルの交換も多数ご来店、ありがとうございます
こちらのフィットはオイルのみ交換、PENNZOIL MG5W-20を使用です


クイック修理メインで進めています2022年08月03日 23時50分

朝からバッテリー突然死の出張やら、こう暑いと今年は多そうですね
ジャンプスタートさせて回送後バッテリー交換です

夏はともかくエンジンルーム内の温度が上がって100℃超えることも
各パーツにも負担がかかりますが、バッテリーの温度は猪突です
新しいバッテリーに交換してお渡し、皆様もお気を付けて

エンジンオイル交換でご来店はN-BOX
PENNZOIL MG5W-20を使用して交換させて頂きました

距離としてはあまり乗られていないようで、今回が2回目の交換
これからも距離確認しながら忘れずに交換して下さいね

スターターの交換依頼でご来店のハイゼット

部品は用意してあるとの事で持ち込みでの交換作業になります

純正のリビルトとは形状が違っていましたが
交換後は元気にエンジンがかかるようになりました


友人から頂き物、キャラバンの車検など2022年08月09日 23時19分

買ったは良いものの使ったら火力がハンパなくて
枯草バーナーレベルで使ったら近所の目がヤバかったらしく
今回縁あって頂いてきましたけれど確かに火力凄い…
カセットガス使えるけど10分しか持たない程、時期が来たら使ってみます

月曜日にはキャラバンお預かりで車検継続検査前整備です
洗浄作業からの工場内でリフトアップして各部点検

冷却水の減少がございましたので、サブタンクに補充です

足回りのゴム部品点検、タイヤ取り外してブレーキも確認
どちらも今年は問題ございませんが、マフラーの遮熱版腐食が酷く
1年で本体に穴が開くレベルになりそうなので、来年は交換かもです

エアークリーナーエレメントも交換時期
装着場所は運転席側のフロントタイヤ後ろのカバーを外した奥

エアークリーナーエレメントを交換して装着です

ブレーキも通常メンテナンスをして、隙間調整後ドラムを取付

ディスクブレーキキャリパー、ホイールシリンダー
前後のブレーキシリンダーからフルードの交換をして完了

タイヤを装着してエアー調整と、規定トルクでナットの締め付け

エアコンクリーンフィルター定期交換、汚れもかなりたまっていますね

キレイなエアコンクリーンフィルターを装着して完了です

そして検査合格後はボディーのクリーンアップや
室内の清掃、診断機での最終チェック作業などをして

お客様にお渡しです、ありがとうございました。

さユりさん2枚目となるオリジナルアルバムが到着
リミスタ経由で購入致しましたので直筆サイン入りブロマイドセット
10月には名古屋でLIVEもあり既に当選しておりますので
リコリス・リコイルEDテーマにもなっている「花の塔」生で聞いてきます!


人間ドックに連休前の作業、明日から16日までお休み2022年08月12日 23時48分

人間ドッグの日を挟んで連休前のクイック作業
オイル交換多数ご来店で作業させて頂いておりました

エアコンコンプレッサーベルトに何か挟まったようで、ベルト自体が
破損して飛んでしまったキャンター、ベルト取り付けてエアコン復活

ハイゼットカーゴはスモール不灯でご来店ですが
ヘッドライト外さないとスモールランプの交換が出来ないのは面倒です^^;

2000kmほど走行距離超過されていたのはこちらのCANVAS
今回はエレメントもセットでの交換をさせて頂きました

エンジンオイル通常交換のMOVE、皆様連休前に
メンテナンスしっかり意識されてますし安心して各所出かけられますね

インテグラタイプRもオイル交換ですが、今回はエレメントもセットです

K20エンジンはエレメントの取り付け位置が悪く
そのまま外すとドライブシャフト+メンバーがオイルまみれになりますので
紙などで道板を作り、オイルをこぼさずにドレーンタンクへ集めます

エレメント交換後リフトを下げてエンジンオイルを注入
こちらのインテRには、PENNZOIL PLATINUM 10W-40を
使用させて頂いております、次回で10万キロ超えるエンジンを保護します

1年毎にオイル交換のみご来店のアリスト
今回はエレメントもセットで交換させて頂きました
PENNZOIL MG5W-20を使用して、また来年まで安心してお使いください

お盆前は皆様にお世話になりまして、ありがとうございました
17日から通常営業になりますので、またよろしくお願いいたします

因みに20日の土曜日は通常営業日ですが
自分が「検査主任者講習」のため居ませんので、ご了承ください

本日よりスタート、ワゴンRの継続検査前整備2022年08月17日 23時04分

連休明けて本日からスタート、ワゴンRの洗浄作業

右側に結構な擦り痕、ウインカーが割れていますが
まだメーカー系の部品屋さんはお休みなので、知人工場当たりましたら
盛っているお店がありましたので、検査前に寄って交換していかないと

足回りのダストブーツ類は問題なし、オイルや水の漏れもございません

エンジン側もベルトの緩みを張り調整
エアークリーナーエレメントはエアーブロー清掃

スパークプラグは状態問題なし、まだまだ再使用で問題なしです

スロットルボディーはカーボン洗浄してエアークリーナーケース組み付け

ブレーキは前後共に通常のメンテナンス、隙間調整もしてドラム取り付け

ドラムを組み付け後前後シリンダーから、ブレーキフルードの定期交換

各所劣化で破損していたファスナークリップを交換して取り付け

破損したウインカーはすぐ取り換えできるようこの状態で外して状態で

テープで軽くくっつけて検査前に知人工場によって交換して向かいます
ボディ擦り痕はポリッシャーで磨き落して塗装し、コート剤で保護しました


◆当社MAP 携帯用QRコード◆