ウェイクの検査と仕上げ作業です ― 2021年11月01日 23時42分
室内の清掃やタイヤやホイールなどもキレイに仕上げていきます
2年前に交換させて頂いたバッテリーも満充電状態で診断
こちらはスタータースイッチの押すタイミングなどで入力があるので
履歴を消去して、リアルデーターなどを診断していきます
リアルデーターも異常はなし、これでお客様に納車させて頂きます
オイル交換やコーティングメンテナンスなど ― 2021年11月02日 23時44分
本日はオイル交換dayになりましてハリアーのオイル交換ご依頼
2500km程乗り越されておりましたので1万キロ無交換状態です(^▽^;)💦
今回も乗り越しにも安心(限度はございますが)PENNZOIL MG5W-20使用
ハリアー同様に、PENNZOIL MG5W-20を使用させて頂きました
毎回定期交換にご来店頂きありがとうございます、エンジン内ピカピカです
引き取り納車までコーティング屋さんがして下さいますので助かります
夕方ピカピカになって戻って来ましたので、お客様にお渡しさせて頂きます
これからもキレイなままで維持させて頂きますね
旗日の本日はエンジン息継ぎのボンゴ修理でお預かり ― 2021年11月03日 23時02分
引き取りで走っている間も定期的に息継ぎ発生し気持ち良く走れません
そんな事で部品は用意させて頂いておりますので、診断して交換します
スパークを配電するディストリビューターのキャップなど確認していきます
この付着した粉が湿度を持つと失火率が上がりますのでキャップと
ローターと呼ばれる配電部品を今回交換します
やはり時間の経過と共に湿度からの腐食が進んだプラグ
アース能力が落ちても失火が発生しやすいので交換させて頂きますが
カーボン汚れをタップで切り落として、接地側電量の流れを良くします
失火率を下げたいので、着火性に優れた NGK PREMIUM-RXを使用
プラグコードもセットで交換させて頂き試運転、失火の息継ぎもなく
調子も復活、これで無事修理完了で一安心です、ただセンターのコードは
本日未入荷でしたので…こちらは次の車検整備で交換致します
燃料洗浄剤も添加して作業完了、これでお客様に納車させて頂きます
ダイハツエッセお預かりで車検前整備です ― 2021年11月04日 23時48分
お客様の費用的な事もあり中古のタイヤを探す事になりましたので
当店の車検用タイヤを装着して、見つかるまで暫く乗っていて頂く事に
オイルや水の漏れもなく、今回はエンジンオイルの交換のみで大丈夫
こちらも費用の関係でスルーさせて頂く事になりました・・・
こちらは通常のメンテナンスや隙間の調整のみして組付け
当店の車検用タイヤ取付して接地して規定トルクで締め付け
ライト周りの点検後、ヘッドライトの磨きを行い検査前準備です
27万キロ超えておりますが、まだオイル消費は無し・・・
今回はエレメントもセットでPENNZOIL使用させて頂きました
スモール不灯の修理やCVTフルード、エッセの続き ― 2021年11月05日 23時05分
ご来店されたハイゼットですが、今のメーター照明は切れる事は無いので
確認するとスモールライト+テールライト+ナンバーランプ迄全て不灯
こうなれば原因はこちらのヘッドライトスイッチでほぼ間違いなしです
部品を発注し届きましたので仮接続して点灯の確認
問題がないことが分かりましたので交換作業です
これでお客様にお渡しさせて頂きます
多少の変形はございますが、交換までは勿体なさそうですので
後は別発注したタッチアップ塗装が届いたら塗って仕上げさせて頂きます
あらためて車検用のタイヤと取り換えさせて頂きますね
こちらはPENNZOIL MG5W-20を使用して交換させて頂きました
PENNZOIL MG5W-30を使用して交換後、他のご依頼CVTフルードも
全量交換ではございませんがコストは抑えられますし効果も出ます

最近のコメント