足回りの異音と走行異状でお預かりのパレット修理 ― 2021年10月08日 23時02分
スズキパレットお預かりして作業させて頂きます
まず1点、最大の原因はこのショックアブソーバー
オイル漏れによる減衰性能低下、俗にいうショック抜けです
バネで揺れる動きを吸収できず落ち着かない動きになります
左右のショックアブソーバーを交換致しますのでストラットASSY取り外し
2つ目の原因名はこのバンプストッパー
サスペンションの最大ストローク量を制限する部品なのですが
ウレタン部分が劣化してストローク制限も出来ず底付き状態も発生
スプリングコンプレッサーでバネを縮めてショックから分離
新しいバンプストッパーと共に、新しいショックアブソーバーに組み換え
今回は純正品より安く、スタビリティは純正以上な
カヤバのNEW SR/SPECIALを使用して取り付け致します
バンプストップ―とダストカバー位置も正規の場所におさまり
砂や泥などの付着からシール部分が逝き、オイル漏れする流れを
是正できますのでとても大切な部品なのです
アッパーマウント迄交換すると費用がかかりますので再使用
大切な部分は交換しますので、小さいコトコト音までで治まるはずです
そして予定外だったのがこちらのロアーボールジョイント
ブーツ破れは無かったのですが中に泥水が浸入しており(隙間から!?)
ジョイントがガタガタになって、こうなると走行中ハンドル真っすぐでも
左右に数°ほど勝手に動く為、抜けたショックアブソーバーと相まって
車が左右に振れたりタイヤの変摩耗が進むことになります
ジョイントだけの交換は出来ませんので
こちらはASSYでの交換、右はまだガタが無かったので
左側のロアアームのみ交換して組付けて行きます
位置を合わせてすべてのボルトを入れて、疑似的に1Gをかけて
各部締め付けして試運転、やはり新品のアブソーバーは良いですね
全ての動きがしっかり押さえられてサスペンション本来の動き
ボールジョイントのガタも無くなり、ハンドルも落ち着きました!
オイル交換もご来店、M様いつも豊橋からありがとうございます
Tさんのルーミーは今回エレメントとセットでの交換です
定期交換して下さるので状態は良し、ありがとうございました!

最近のコメント