ハイゼットトラックお預かりで作業です2021年07月01日 22時46分

本日はハイゼットトラックの継続検査前整備です
雨模様の本日は工場内で乾燥させつつ点検開始

足回りのゴムブーツは問題無し、エンジンオイルは交換させて頂きます

エアークリーナーエレメントは使用限界距離越で交換です

ブレーキは前後とも、漏れ固着共に問題ございませんので

バックプレートへのグリスアップやアジャスターでの隙間調整後

ブレーキフルードの交換をしてブレーキの作業は完了です

エンジン冷却水、サブタンクが殆ど空っぽ・・・
ラジエター内の量は問題ございませんでしたので量調整してOK

エアコンのクリーンフィルターも2年間使用した汚れが・・
新しいエアコンクリーンフィルターに交換して取り付けです

ワイパーブレードゴムの交換とライト周りの点検をして
ボディーのクリーンアップをすれば明日検査に走る準備は完了です


昨日はハイゼットの仕上げ、本日はオイル交換day2021年07月03日 23時48分

本日検査に走ったハイゼットトラック、合格して戻りましたので
クリーンアップを進めつつ残りの最終診断です

バッテリーは最近交換されており、元気いっぱいで安心ですね

車両診断機での異常履歴も問題無し
各アクチュエータからの信号や制御値データー問題無し

最近天候が落ち着かず、今日もいきなりの雨…というか豪雨
梅雨時期と言うレベル超えた天候変化は正直予想も不可ですね

ハイゼットカーゴはオイル交換でご来店
指定距離しっかり守って下さってありがとうございます
エンジン内部もピカピカのまま保持できています(^_^)v

土曜日はオイル交換day、CANVASは少し距離超過されておりましたが
オイル状態は維持していましたので、本体は十分保護されています
皆様、エンジンオイルの交換次第で車の寿命は変化しますので
大切な車の内部状態守るため、オイルには気を配ってあげて下さいね


代車のソニカ、車検前整備です2021年07月05日 23時20分

代車で使用しているソニカの車検前整備です
洗浄作業からスタート、天気が良くなって助かりました

各液量やベルトなど、エンジン周りの点検の後
リフトアップして各部点検、定番個所のボールジョイントブーツ問題無し

ブレーキも前後とも問題はございませんのでいつものメンテナンス

ただフロントディスクブレーキのバッドが残り5mmほどでしたので
後々キャリパーピストンの固着が起きにくいよう、パッド交換しました

前後シリンダーからブレーキフルードの交換をして作業完了

ローテーションしたタイヤは接地後規定トルクでナット締め付け

バルブなどのデポジット洗浄用燃料添加剤注入したり
ワイパーブレードゴムの交換やライト周り点検後

年式的にも劣化が目立つヘッドライトレンズは今回も磨き
専用のコンパウンドを使用してポリッシャーで磨き込み

キレイになったヘッドライトと共に、ボディーのクリーンアップをして完了



キャリーバンの車検前整備お預かりです2021年07月06日 23時41分

本日はキャリーバンの車検継続検査前整備です
このモデルももう20年経過するのですよね、早いものです

洗浄後はリフトアップして各部の点検、前回の車検でアレコレ作業済み
今回は全体的に問題点はございませんので通常のメンテナンスをして

ブレーキフルードの交換をしてブレーキ作業は完了です

エンジンはエアコンベルトに緩みが出ていましたので調整
エアークリーナーエレメントは汚れ過多で交換させて頂きました

外装も各所擦り痕部に錆が出ていますのでタッチアップ塗装
そしてワイパーブレードの塗装と共にブレードゴムの交換

キレイになったブレードを取り付けて、ライト周りの点検をして

ボディーのクリーンアップ、明日検査に走らせて頂きます



20万キロ超えホンダバモス、車検前整備でお預かりです2021年07月07日 22時54分

本日はアクティバンお預かりで車検前整備作業です

リフトアップして各部のの点検開始、エアークリーナーエレメント交換

ブレーキは前後ともパッドやシュー含めて問題無し
いつものメンテナンスを進めてドラムを取り付けて

前後シリンダーのブリーダープラグから
2年間ご苦労さまのブレーキフルードを交換してリフレッシュ

リヤドライブシャフトアウタージョイントブーツ破損
これは交換しないと車検に合格しませんので作業です

左右共にドライブシャフトブーツ交換完了
水などの侵入もなくジョイントも問題無しでしたので安心です

エンジンの振動が気になって確認しましたら
エンジンマウントのリヤ側のゴムに切れが発生していました

取り外して交換致します、これでは振動吸収できませんね

新品のマウント装着、エンジンオイルとエレメントも交換して
エンジン振動も無くなり音も静かになりました

以前からテールランプのバルブコネクターの錆で
接触不良が多かったため、今回はコネクターハーネス交換

問題の多かったウインカーバルブの端子も錆が…
ストップランプ用バルブなども色からしてそろそろ切れる寸前

ハーネスとバルブ交換完了、ワイパーブレードゴムの交換もして

明日検査に走る準備は完了です

今日検査に走ったエブリィバンも最終仕上げと
車両診断機での診断作業をして本日納車させて頂きました



◆当社MAP 携帯用QRコード◆