ウイッシュの作業と、フィットの続き作業です ― 2021年01月07日 23時40分
エアークリーナーのエレメントも今の使用環境ならまだ次迄大丈夫
今回はエアーブロー清掃して再組付けです
プラグは電極限界、全体の汚れも気になりますので今回交換
新しいプラグは、NGKのPREMIUM-RXです
あの電極汚れは…オイルが燃焼室で共に燃えてる感がありますね
ブレーキなど問題ございませんでしたので
いつものメンテナンス後、ブレーキフルードの交換をして仕上げ
予想通り減少していたエンジンオイル分の補充を兼ねて
オイル上がり防止効果の高い、エンジンパワーシールドを注入
冷却水も減少しておりましたので、サブタンクアッパーレベルまで
スーパーLLCを注入して量を調整して経過観察です
ワイパーブレードゴムの交換や、ライト周りの点検後
ボディーサイドに随分派手に擦られた痕がございましたので
ポリッシャーで磨けるだけ磨き込んでいきますが
なかなかに頑固で1度では削りきれず…検査から戻ったら再トライ
検査から戻ったフィットも仕上げ作業をしつつ
ハイブリッド車やアイドルストップ車の近距離異動過多の車両に
デポジット除去性能に優れた、SX6000フューエルトリートメント注入
汚れたエアコンクリーンフィルターも新しいフィルターに交換
6年経過したバッテリーでしたがまだまだ頑張れそうですね
仕上げで診断機でのチェックも異常の履歴はございません
ハイブリッドバッテリーの各セル間のバラつきも無し
バッテリー容量は減少しているかもですがまだ大丈夫ですね
バッテリー減少の早いイモビライザーキーの電池も交換して完了です

最近のコメント