オイル交換に、バモスの継続整備にタイヤ組み換え2020年11月24日 23時46分

本日はオイル交換多数ご来店ありがとうございます
写真撮影した車両だけですが、アクティトラック PENNZOIL 5W-30使用

トヨタのアクア、PENNZOIL MG5W-20を使用して交換させて頂きました

ヘッドガスケット交換から戻ったバモスの継続検査整備です

オイル漏れのあったカムカバー部分も交換してくれましたので
車体下部やエンジンオイルの漏れ跡、残っていた汚れを洗浄

リフトアップしてタイヤやドラムを取り外しですが、センターロック外し
こちらのバモスはスライディングハンマーを使用してドラム取り外し

車体下部足回りステアリング部分、接触痕やブーツの破損無し

ブレーキも前後とも問題ございませんでしたので
ドラムとの隙間調整や、バックプレートへのグリスアップをして

前後シリンダーからブレーキフルードをしっかりと抜き替え

エアークリーナーエレメントは相変わらず汚れが凄いので
新しいエレメントに交換して装着させて頂きました

車体下部のアクスル部には腐食防止の為シャーシブラック塗装をして
前後でローテーションしたタイヤをエアー調整して装着し接地

ナットはトルクレンチで締め付け、ワイパーの交換や
ライト周りの点検をして、ボディーのクリーンアップ&コート剤保護

その後は先日のサーキット練習でタイヤ減らし過ぎました!!と
今年はダイハツエッセカップにも参戦始めたM君がタイヤ持ち込み
前後のタイヤを組み替え作業でお預かりしましたので作業開始
こちらのリヤに使用したタイヤをフロント用のホイールに組付けます

随分摩耗してしまったフロントから外したタイヤは
リヤのホイールに組み替えして、エアー調整に時間のかかる
アルミのエアーバルブは、ショートゴムバルブに交換して作業性アップ

首振りや接触破損も防げますのでリヤのホイールにもこちらを装着
タイヤ組み換えてエアー調整してお渡しさせて頂きました



コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://move.asablo.jp/blog/2020/11/24/9320477/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

◆当社MAP 携帯用QRコード◆