スプリンターバンの継続整備、Kei検査後の作業2020年05月26日 23時58分

朝から郵便受けの上でニャルソック中の迷ちゃんにご挨拶して

本日はトヨタのスプリンターバン継続整備でお預かり、洗浄からスタート

エンジンはベルトや各ホース類の亀裂、オイル漏れなど含め問題無し
エアークリーナーのエレメントもエアーブロー清掃で大丈夫です

リフトアップしてタイヤとハブ一体のドラムを取り外してゴム類の点検
さすがはトヨタ車ですね、ブーツ類もまだまだ大丈夫です
エンジンオイルの交換も作業、PENNZOIL MG5W-30を注入です

前後ブレーキ共に問題無し、いつものメンテナンス後
ハブドラムを組付けてベアリングのプリロード調整後は

ブレーキフルードと共にクラッチの作動用フルードも交換ですが
タンクの下には沈殿した汚れが…まずタンク内の清掃ですので

中の淀みを浮き上がらせ、スポイトで吸い取って綺麗なフルード注入

まずブレーキのフルード交換、右前から始めて、マスターシリンダーから
遠いシリンダーを最後に抜き替えて、その後逆に戻りながらエア抜き

クラッチはレリーズシリンダーのドレーンプラグから交換です
しっかりとキレイになる迄交換すると、レリーズフォーク可動量も増え
てこの支点となるピボットからキュッキュッと音が出始めましたので
サービスホールからグリスを吹き付けて潤滑、これで完了です

タンクの中までスッキリとキレイになりましたね
クラッチの作動用フルードは熱の籠るエンジンルーム内にあり
しかも液量が少ないので本当に過酷な状態で使用されますので
ブレーキ以上に交換しないといけない部分ですが、交換後は無論
フィーリングもかなり良くなりますので定期交換が大切な個所です

錆が目立つアクスル部には防錆の為のシャーシブラックを塗装して
ローテーションしたタイヤを装着し、エアー調整してから接地

ワイパーブレードゴムの交換やライト周りの点検後
ボディーのクリーンアップとコート剤での保護をして明日検査です

本日検査に走ったKeiも問題なく合格して戻りましたが
エアコンが効かない…昨年ガスチャージしたのにもう抜けてる!?
電装屋さんで確認して頂かないと…と先ずは残りの作業を進めます

エアコンクリーンフィルターは中に汚れがびっしり・・・
新しいフィルターを装着させて頂きました

バッテリーも4年経過しておりまずがまだまだ元気ですね

異常の発生を確認いたしましたら・・・エンジンに1つ履歴が!!

確認いたしましたら・・・前回イグニッションコイル故障した時の履歴
交換後に履歴の消去を忘れていたようで申し訳ございません💦

現状問題ないデーターになっておりますのでこれで大丈夫ですが
この後電装屋さんに預けて、エアコンガスの漏れをチェックして頂きます

安田レイちゃんのCDが到着、本来は明日が発売日でしたが
フライングゲットで到着してくれました、彼女の切な声が似合う1曲
初回プレゼントのファイル、アーティストと言うよりモデルさんですね!!



◆当社MAP 携帯用QRコード◆