某所帰還後はクラッチ交換作業 ― 2019年11月02日 23時29分
朝ご飯食べて、結果報告な次の予約の手続きをして帰宅
朝早く来て頂きましたがまだ帰還前だったため再度ご来店のプリウス
エンジンオイルとエレメントの交換承り作業させて頂きました
また1万キロほど使って頂いた後で、次の交換させて頂きます
続いてはギアが入らないとの症状で点検させて頂いたハイゼット
お客様はトランスミッションの中が壊れたかも!?との事でしたが
症状的にはクラッチが切れませんのでオーバーホールでお預かり
上からのネジを外した後は、下からの作業です
各部のリンケージやマウント、接続部のネジを外して・・・
エンジンからトランスミッションを分離して内部の確認ですがビンゴ
これでは動力の接続切断が出来ません…ギアも入らないわけです
一部のパーツが折損している状態…これは危険でしたね
正常な新品のレリーズベアリングとの比較、先端の部分が潰れて
平らになっていますし、軸もズレてベアリングとして作動しません
中の清掃をしてベアリングの装着、動きもスムーズになるよう
軸のキズや段付き修正とグリスアップをして装着いたしました
ディスクとカバーも安心安定のエクセディで、専用のSSTを介して
センター軸を合わせながらクラッチをフライホイールに固定して
外していたトランスミッションを取り付けて外したパーツを元に戻し完了
ダイハツミラもオイル交換でご来店、Paypatでの支払い感謝いたします
上手にお仕事を回さないとですね、頑張って進めさせて頂きます!

最近のコメント