MOVEお預かり、カウルルーバー浸水とCVTのリコールも ― 2019年07月01日 23時28分
まずは通常の点検、洗浄してリフトアップして、各部を確認いたします
某所で入れたとと思われるバッテリー液が入れ過ぎで
バッテリーケース付近が錆でボロボロになってますので
まずバッテリーをどうするか確認して、塗装もしないとですが
年数から考えるとずいぶん傷みが早いですがジョイント無事で良かった
ロアーボールジョイントブーツとタイロッドエンドブーツを交換
今回はオルタネーターとエアコンのベルトも交換です
組付けにも少しコツが必要ですが、エンジン静かになりました
いつものように、グリスアップと隙間調整などのメンテナンス後
定期交換指定のブレーキフルードの入れ替えをいたしまして完了
ダイハツディーラー預けで、まずCVTのリコールをしてもらって
ディーラーから戻ってからカウルルーバーのリコール作業です
前回は賞品で頂いたMobile1でしたが、今回は今まで同様に
PENNZOILの5W-30を使用、フィールの違いも感じて頂きます
スズキキャリー預かり作業、シートベルトウォーニング死亡 ― 2019年07月02日 23時49分
継続検査前の24か月点検整備作業です
汚れ具合は凄い事になっておりますので、今回交換させて頂きます
やはり距離だけではなく、使用状況毎に交換の必要がございますね
ナックルとロアーアームを切り離して、新しいブーツに交換です
本来は分解不可のシートベルトバックル分解して確認
配線切れではなく、スライドスイッチ内部の端子折れで修理不可💦
お客様にも連絡させて頂き、申し訳ありませんが交換の流れに・・・
部品が届きましたら交換してその後納車させて頂きますね
代車も車検、MOVEとキャリーの続き作業 ― 2019年07月04日 23時23分
左右ともにタイロッドエンドブーツを交換したり
続いてはカウルルーバーからの浸水修理リコール作業です
ブレーキブースターの円周上に
ノックスドール防錆ワックス歩を吹き付けて保護します
どうもG/Sさんで、補充液入れ過ぎて液漏れして各部腐食させたようで
トランスミッションの上部のアルミの地肌まで錆が回ってます
今後はライフウインクで精密な診断の可能になりますよ
走って出荷されてますので、事故に遭わないよう気を付けてくださいね
シートベルトバックル入荷しましたので、代車のバックル外して交換
スズキのシートベルト、正直コード切れやらトラブル多すぎます
タイヤにベルトに浸水リコール修理に・・・ ― 2019年07月05日 23時03分
サイドにもこんなに深いヒビが入っており本当に危険な状態でした
こちらののエコタイヤはウェット性能もaという安心な物です
これで安心してお使いいただけますね、ありがとうございました
以前拝見させて頂き、ベルトが錆で削られダメになってました
とても静かになりましたが…今の使用状況だといつまで持つかです;;;
ワイパーを外しカウルルーバーを外し、エアークリーナーを外し
ブレーキブースターへのワックス系防錆ノックスドールを吹き付け
ワイパーアームを取り付けて終了ですが
今回も新品のファスナークリップにいくつか交換して完了です
沢山の数が出ておりますので、皆様にご迷惑をおかけしてスミマセン
ハイゼットの修理や、浸水とブレーキのリコール作業を又… ― 2019年07月06日 23時25分
ケータリングの「B風うどん・どん舞」のKさんが、修理でご来店
時々吹き上がらなくなるエンジンと、段差を越えるとガン!と衝撃が来る
時々エンジンが吹きあがらない症状・・・前回のはO2センサーの
出力自体がリーン側に固定される特性異常でしたが
安心度増すため、とりあえず交換しておく流れで作業しました
おそらくショックアブソーバーが死んでいるようでしたので
新品ではなく、程度の良い中古の足回りに移植です
アジャスターのネジ部にグリスアップする作業でございます
ブレーキが甘くなる…との事で、ノンメルト系のグリスをぬりぬり
ウェイクの場合取り付け部のファスナーはこんな形になっており
結構破損率が高くほぼ爪の片側が飛んだため、今回は全部交換
カウルルーバーを元に戻して完了です、お待たせいたしました!
東京から帰省中のO君、エッセのオイル交換です
今日は同じジムカーナチームのS君も来たりで賑やかに過ごしました
ワイパーを外してカウルルーバーを取り外して・・・
エアークリーナー等を取り外してから、ブレーキブースター部の
マスターバッグ境目に、ノックスドール防錆ワックス吹き付け
確かにこのブレーキブースター上部は汚れが多いので
現状のままでは圧着が弱く、水が下に入ってしまう気がしますね
本来は下に水が出ないようにではなく、入らないような構造にするのが
正解な気が致しますので、今後の新車には生かして頂きたいですね

最近のコメント