スパイダーの検査代行と仕上げ、目の保養が色々♪2019年06月12日 23時32分

本日はF様のスパイダーをお預かりして継続検査代行へ
ヘルメット推奨ながらも被らなくても捕まらない普通車扱いで
免許証も普通免許で乗れますが、区分は側車付きオートバイ…
と言う事は、自動車税の納付先は「市」という何とも…マシン

2ラウンドで豊橋の検査場へ、スピードはテスター上だと
20キロしか出ないため、パイロン間の通過時間を計算で速度換算
ブレーキは後輪のみ片側テスターで点検いたします
問題はヘッドライトの光軸が高い、予備検査場で確認したのに(;´Д`)

こちらは速度をテスター上で回して確認した時に入力される
ABSの異常ですが、しばらく走れば消えるもののECU内には異常の
履歴として残ってしまいますので、しかるべき場所で消去が必要です

そんな事で再度予備検査場で、テスターの光軸下限ギリギリにセットし
お昼休憩が過ぎるのを待ち、午後の一番乗りで再度検査を受けて合格
問題はこの状態でも検査場のテスターだと丁度良い高さという点・・・
今後はこの位置にセットして行かないと、合格できないかもです

お昼休憩の空いた時間は、完検に来ていた名車の数々で目の保養
こちらはノンターボながら500馬力!?を誇るポルシェGT3RSですね(凄!)

ふと後ろを見ましたらなんとターボ装着で700馬力を誇る
ポルシェGT2RSまでいるし!!、カーボン!?ボンネット含め軽量化も凄い
この光景だけ見れば、日本の経済はまだ大丈夫そうですね(笑)

そんな中にはこんな名車も中古車新規と思われますが参上!!
R32スカイラインのGTR、今見ても良いマシンですね(*^^*)

帰還後は納車前のゴシゴシ作業、speedheartのクリーナーコートを使い
塗装部分だけじゃなく、メッキ部分もキレイに艶を出していきます

キレイになったスパイダー、これで納車準備完了です
F様ありがとうございました、しかるべき場所でメンテはしてくださいね!

会社からの帰りにW君がオイル交換にご来店
今回はオイルのみの交換ですが、20万キロ超えの車両当たり前に
まぁ最近の国産車の耐久性は、ホントに凄いものを感じますね(^^ゞ



◆当社MAP 携帯用QRコード◆