N360の作業再開、アルトのタイヤ交換など2019年05月31日 23時33分

本日はN360の作業再開です、いつもの様に車体下部洗浄後

まずは、ハイビームのウォーニングインジケーターランプが不灯の為
こちらのバルブを交換させて頂きました、これで点灯確認できます

リフトアップして、タイヤとドラムを取り外し各部の点検

エンジンオイルは2年毎での交換です

旧車に頼りになるこちらを使用、PENNZOILの20W-50ですが
硬さは感じず、ミッションの入りも問題なくするする入ります

ブレーキは今回漏れや錆の発生は無いのでそのまま
汚れを落として、グリスアップなどをしていきます

いつものメンテナンスと共に、硬化が見られるライニング表面を
サンドペーパーで削り、フレッシュな面を出してドラム取り付け

問題はこちら…隙間の詰め物が飛んでしまいこんな隙間が…
当然のことながら、マフラー手前から排気ガスが漏れています

ステンレスのこちら、元々N360用のマフラーなのですが
ツインキャブ使用のセンターパイプとサイズが違うのか
この口径に差が出ていますので、マフラーバンデージ使用必須ですね

先日の点検でタイヤの残り溝が無いのが発覚したアルト
リース会社に連絡してタイヤ用意してもらいましたので入庫

リース会社もなかなかに良いタイヤ用意してくれましたね
当店でも定番の、エナセーブEC204を装着いたします

タイヤのエアーバルブも付属していましたので
合わせて交換して、これで安心して仕事に使用して頂けますね

タイヤ交換完了、お客様にお渡しして完了です

検査から戻ったハイゼットカーゴ
まだ装着していなかったエアコンフィルターを今回取り付けます

奥にエアコンフィルター組付けて外した物を元に戻します
埃がかなり目立ちましたので、ファンもキレイにしてから装着します

これで作業完了、予定では18か月ほどで50万キロに届くかもです
ありがとうございました、まだまだ頑張って走らせてあげてください

◆当社MAP 携帯用QRコード◆