本日はホンダフィットの継続整備です、洗浄&乾燥してリフトアップ
エンジンオイルの交換時期でしたので、アンダーカバーを取り外し
エンジンオイルとオイルエレメントをセットで交換させて頂きます
その後アンダーカバーを装着し、PENNZOILの5W-20を注入です
エアークリーナーのエレメントはエアーブロー清掃でOK
長期間にわたり交換が不要なエンジン冷却水のeクーラントですが
減少が有れば当然補充が必要です、Lレベル以下でしたので補充
前後ブレーキは問題無し、いつものメンテナンスで仕上げ
フロントディスクパッドと、リヤブレーキシューの残厚を計測してから
ブレーキキャリパーシリンダーと、リヤホイルシリンダーから
古くなったブレーキフルードを抜いて新しいフルードに入れ替えです
こちらのフィットは通常のアイドルストップ車と違い
始動復帰のスターターをEDLCと言う、キャパシタ(短期蓄電池)
から電気を供給してスターターを回して再始動を行いますので
こちらの車両側バッテリーには、アイドリングストップ専用では無く
通常のモノが使用されていますが・・・5年使用してそろそろ交換時期
こちらはお客様に連絡して、タイミングみて交換して頂くように致します
2年前のヘッドライト検査光軸がしっかり出無かった為
通常バルブを使用して合格後、お客様に戻させて頂きましたが
今回もそちらのバルブが装着されておりましたので取り外し
高効率バルブに付け替えて明日検査受け、そのまま納車致しますね
ライト周りの確認と、エアコンクリーンフィルター交換後は
ボディーの磨き込みと、コート剤での保護処理をして
明日検査に走る準備は完了、明日作業する車両も引き取りです
最近のコメント