本日はハイゼットトラックお預かりして作業です ― 2018年09月25日 23時45分
リフトアップして風を当てながら乾燥作業しつつ、各部の確認
エアークリーナーエレメントもエアーブロー清掃で大丈夫ですね
ブレーキシューとドラムとの隙間の調整など毎度のメンテ後は
ブレーキフルードの交換をして、吸湿し沸点の下がった古いフルードを
新しいブレーキフルードに入れ替えて完了です、これで沸点も復活です
こびり付いた泥などの影響で、どうしても錆の進行が早くなりますので
ローテーションしたタイヤを装着してエアー調整後、リフトダウン
エアコンクリーンフィルターも交換させて頂きます
この汚れの違いは分かって頂けるかと・・・室内機のカビや
埃のこびり付きにも繋がりますので、フィルター標準装備になり
今のトラックは長く乗った時のトラブル低下な安心度も高くなりましたね
就寝時に使うマウスピースの第2段の受け取りですけれど
物を噛んで食べられるまでに3日かかりましたので、第二弾のブツも
多少下顎の固定位置換えてもらいましたが、その使用感次第では
痛みが出て、名古屋でランチ食べられるのは明日が最後かも;;;
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://move.asablo.jp/blog/2018/09/25/8965493/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。